2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名卒業制作
担当講師名久保田 浩之
学科ジャズ・ポピュラー学科
コース
専攻楽器グレード等全専攻
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はJ-POPアーティストとして長年音楽界のメジャーシーンで創作・制作活動に携わり、作編曲、トラックメイキング、サウンドプロデュースの経験を持ちます。

授業内容

2年間の集大成となる作品を各プロジェクトチーム(バンド)ごとに制作、レコーディングし、各チームの作品をコンピレーションアルバムにまとめ、卒業制作作品集として配信リリースします。(Apple Music,Spotify,Line music,YouTube Music他ストリーミング配信各社より)

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

オリジナル楽曲の起草し楽曲をブラッシュアップするプロセス、レコーディングを念頭に置いたプリプロダクション、リハーサル、制作スケジュールの進行管理、レコーディング手法やその心得、ミックス、マスタリングからリリースまでの一連の制作過程を学びます。卒業後の音楽活動において自分の音楽をアピールできるツールとして活用でき、「名刺代わりになる1曲」を制作することを目指します。

授業計画

第1回ガイダンス・プロジェクトリーダー決め
第2回各プロジェクトの楽曲の方向性打ち合わせ、著作権使用許諾手続きの確認
第3回各プロジェクトの演奏メンバー編成・ブッキング打ち合わせ、制作スケジュール策定
第4回楽曲制作、リハの進捗状況確認、アドバイスとブラッシュアップ①
第5回楽曲制作、リハの進捗状況確認、アドバイスとブラッシュアップ②
第6回楽曲制作、リハの進捗状況確認、アドバイスとブラッシュアップ③
第7回楽曲完成、レコーディング方法、最終的なサウンドの方向性の確認
中間試験評価方法・評価基準
出席率 40%
平常点 20%
楽曲制作の進捗 40%
第8回プリプロ①(レコーディングに向けたリハーサル。アレンジ、演奏内容の確認)
第9回プリプロ②(レコーディングに向けたリハーサル。アレンジ、演奏内容の確認)
第10回レコーディング前最終打ち合わせ、企画書作成、必要機材、譜面、トラックデータのチェック
第11回レコーディング本番
第12回ミックス、マスタリング
第13回楽曲クレジット、メンバークレジットの最終確認、ディストリビューターに音源データ、クレジットデータを送付し配信登録完了。
第14回卒業制作コンピレーションアルバムを配信各社より配信開始、告知、宣伝、SNS拡散
第15回宣伝拡散効果、各曲の配信実績、SNSでの反響等をフィードバックし分析する
期末試験評価方法・評価基準
出席率 40%
平常点 20%
楽曲の完成度 40%

特記事項

秋学期集中講座