2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名楽器トレーニングⅠ(Gt,Key,Per)
担当講師名松永 加津子
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等バンドヴォーカル・シンガーソングライター
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はビッグバンドやジャズコンボでピアノ演奏、ライブハウスで活躍中。アレンジや作曲も。また、スチューデントジャズ、セイコーサマージャズキャンプなど、子供達へのジャズ教育にも関わっています。

授業内容

毎回、各自それぞれのペースで基本スケール練習し、その後、いろいろなジャンルの曲を楽しく弾いていきます。春学期では、ベースとドラムが入った場合の弾き方を学びます。左手で基本のコードの押さえ、右手でメロディーを弾く基本をしっかり学習していきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

ロックの名曲の中から、まず、基本の主要3和音を使った曲を弾きます。徐々にステップアップし、ダイアトニックコードを学習しながら、曲中のコードを意識して弾きましょう。リズムは8ビートの曲を中心に、シャッフルの曲までチャレンジします。

授業計画

第1回メジャースケールを弾くことにより、指使いを覚えます。主要3和音も勉強しましょう。
第2回メジャースケールを、4分音符で、8分音符で、3連音符で弾きます。合格したら次のスケールに進みます。
第3回転回コードの押さえ方を学びます。響きの良い音域を意識して弾きます。
第4回曲を通して楽しんで演奏しましょう。
第5回ブルース形式の曲を学びます。7thコードを覚えましょう。
第6回ロックンロールの曲を、様々な弾き方でチャレンジします。
第7回授業で練習した課題曲を弾きます。
中間試験評価方法・評価基準
毎回の積み重ねがとても大切になりますので、出席を重視します。曲を上手に弾くことももちろん大切ですが、それぞれの上達の具合を加味して、採点します。
出席:30%、平常点:30%、試験40%
第8回ポップスの少し長い曲にチャレンジします。リードラインをあまり動かさずに弾くコツを覚えましょう。
第9回前回の曲の後半部分まで弾いていきます。弾ける方は、どこを盛り上げたらいいか、考えることができるといいですね。
第10回ビートにのって弾きましょう。メロディーを歌いながら弾くのもいいです。
第11回8分音符をどのように弾くかを覚えていきます。また、シャッフルの曲の表示や書き方も学びましょう。
第12回難しい部分は繰り返し練習します。
第13回少しずつ、アドリブもしていきます。いきなりすごいことを弾くのではなく、音数少なく、かっこよく。
第14回試験前に課題曲をしっかり練習しましょう。
第15回まず、テーマをしっかり弾くこと。そして、アドリブ部分は、左手のコードを押さえながらでも、片手でもオッケー。
期末試験評価方法・評価基準
出席を重視、普段の取り組みも重視します。テーマをしっかりと丁寧に弾くこと。また、リズムをしっかり捉えること。そして、プラスアルファでアドリブチャレンジも楽しんでほしいです。出席:30%、平常点:30%、試験40%