2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ベーシックテクニックⅠ
担当講師名宮川 章彦
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等ギター
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は音楽業界で、バンドデビューをして、バックバンド、レコーディング、音楽制作などの経験を持ちます。

授業内容

ギターについての基礎知識、チューニングから基本フォーム、左手、右手のテクニック、リズムなどを様々な楽曲を用いて学んでいきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

8ビートから16ビートまでの基本ピッキングテクニック、ストロークフォームの完成
ベンタトニックスケール、メジャースケール、マイナー2種の理解
パワーコード、トライアードコードの構成音の理解

授業計画

第1回ギターの基礎知識と基本姿勢基本フォーム (運指練習、デイリートレーニングの理解)
第2回8ビートストロークとコードフォーム (コードフォーム、オルタネイトストローク)
第3回ペンタトニックスケール (ペンタトニックスケール5ポジションの理解)
第4回チョーキング、ビブラートテクニック (チョーキングとビブラートのフォームの理解)
第5回バッキングコードワーク (コードのバリエーション、動きなど)
第6回ブルーススケール、ブルースの演奏 (課題曲 クロスロード、スカットルバッティン)
第7回中間試験 ブルース課題曲の演奏 (課題曲 クロスロード、スカットルバッティン)
中間試験評価方法・評価基準
毎回の右手左手の基本フォームを重視します。試験課題的にはペンタトニックスケール5ポジションの理解とチョーキングテクニック、ビブラートテクニックを見ます。
出席率:20% 平常点:20% 試験:60%
第8回トライアッドアルペジオ (トライアッドアルペジオエチュード)
第9回メジャースケールとポジション (3ノートパーストリングス指板上での理解)
第10回シャッフル、3連のリズムとストローク (課題曲 イズントシーにて3連ストローク)
第11回3連のブルース (アドリブを3連を中心に展開します)
第12回ハンマリングテクニック、スライドテクニック (左手のテクニック)
第13回マイナースケール2種 (マイナースケールとハーモニックマイナースケール)
第14回16ビートストロークとテンションコード (16ビートカッティング)
第15回期末試験 16ビートカッティング (課題曲 ホワッツイズヒップにて16ビートカッティング)
期末試験評価方法・評価基準
入学時からの個人別のテクニック向上を評価します。
課題は3連、16ビートと細かいリズムへの対応です。出席、授業への意欲、毎回の小テスト的な演奏も重視します
出席率:20% 平常点:20% 試験:60%