2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名オリジナル作品制作Ⅱ
担当講師名松永 加津子
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はビッグバンドやジャズコンボでピアノ演奏、ライブハウスで活躍中。アレンジや作曲も。また、スチューデントジャズ、セイコーサマージャズキャンプなど、子供達へのジャズ教育にも関わっています。

授業内容

キーボード操作を覚えて、様々なビートの曲やコード進行を学びながら、4リズムの入った曲を作ります。4リズムの他にも、いろいろな音色を知り、その楽器の特性を活かしたフレーズも考えていきます。最終的にはCDに入れるような曲を、時間をかけてじっくり作ります。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

自分のイメージを曲にするために、実験的に打ち込んでみたり、逆に、演奏では出来ないうち込み的な曲を作ることも出来ます。バンド用の曲作りの手がかりになります。いろいろな曲作りを楽しみましょう。

授業計画

第1回マイナーの主要3和音を使ってシャッフルの曲を作る。
第2回ダイアトニックコード、あるいはセカンドドミナントを使ってバラード曲を作ります。
第3回マイナーのダイアトニックコードを使って16バウンスの曲を作りましょう。
第4回5thの音程の変化を使って8ビートで曲を作りましょう。
第5回クリスマスをイメージした曲を作りましょう。パーカッションを上手に使うと、すごく素敵なクリスマス曲になりますよ
第6回第3クオーターでチャレンジしたビートやコードを使って自由に曲を制作します。
第7回指定された条件で短い曲を作ります。
中間試験評価方法・評価基準
指定されたコード進行やビートを使って、オリジナリティーのある曲を作ることを目指します。音色をしっかり選んで、ドラムとベースがしっかりかみあっているかどうか、確認しながら作っていきましょう。
第8回第4クオーターは時間をかけて1曲作っていきます。作業に入る前に、どんな曲を作りたいか、イメージしてから作り始めましょう。SAVE&LOADの操作を覚えます。
第9回イントロから作ってもサビから作っても大丈夫です。これまでに覚えたエディット操作を使って、作りやすいところから作っていきましょう。
第10回こまめにSAVEしながら進めます。UNDO操作も大切です。
第11回進行状況やアドバイスのための中間チェックをします。
第12回もう一度しっかり見直し、ぶつかっている音が無いかなど、チェックしましょう。
第13回曲の厚みを出すためのパット系の音色を試しましょう。奥行きを出すために、パーカッションも上手に使いましょう。
第14回作品制作。
第15回みんなでお互いの作品を聴き合いましょう。
期末試験評価方法・評価基準
最後まで諦めずに完成させたかどうか、また、毎回進行状況を書くレポート用紙もチェック対象となります。
出席:30%、平常点:30%、試験40%