2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名プレゼンテーションⅠ
担当講師名河野 裕一、miifuu
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は音楽プロダクションにおいてCD制作のディレクター、コンサート・ツアー制作などの実務経験を持ちます。

授業内容

学校内での行催事、学事、学科内の行催事に対する事前準備や作業、自己活動において必要となってくるプロフィールやその他資料の作成の仕方、外部プレゼンテーションの際に注意すべき事項など、例を追って指導。実際に資料作成なども行っていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

自己の音楽活動、就職活動における適切な資料作成とプレゼンテーションの仕方を知り、身につけます。

授業計画

第1回個人別時間割・履修科目確認。生活習慣・ルール・マナーについて確認します。公共性・責任感・ステージに立つことの意味を考えます。
第2回GW前指導・学科ライブ・FIRST STEPエントリー。防犯(詐欺・悪徳商法)、勧誘・スカウト・オーディションなどについての注意事項を知ります。
第3回面談スケジュール・学科LIVE、FIRST STEPについて。自分の自己計画表を作成しチェック、セルフイメージを具体的にします。
第4回FIRST STEPについて。プロフィールを作成しオーディションへの応募と注意事項などを確認します。
第5回合同説明会について。自分の活動に対するフライヤー作成指導や履歴書作成指導を行います。
第6回授業内試験及び実技・アンサンブル試験スケジュール。CDジャケットの形式について知ります。
第7回全授業、出席再確認。現状の自分の位置を確認しましょう。
中間試験評価方法・評価基準
出席70%・平常点・提出物30%として評価します。
第8回FIRST STEP・夏フェスについて。オーディション、夏のライブイベントについて考察します。
第9回プロフィール作成。履歴書の意味、プロフィールの意味について考え、何をアピールするのかを明確にします。
第10回マナーについて。ことば(話し言葉と書き言葉、男言葉と女言葉、差別用語、禁止用語、MC)について考えます。出席勧告。自分の現状の確認をします。
第11回出席勧告。自分の現状の確認をします。
第12回夏休み前指導。長期休暇を前に、何が起こりうるかを確認し各自注意すべきことを確認します。休み中にできることとしたいことを明確にします。
第13回授業内試験、実技・アンサンブル試験スケジュール。スケジュールの確認とともに、防災(台風、火災、地震)についての意識を高めます。
第14回FIRST STEP、アンサンブル試験、演奏映像を観て、ステージで何を伝えるのかを考えます。
第15回試験後のスケジュール確認。施設使用予定。現状の自分の位置を確認しましょう。
期末試験評価方法・評価基準
出席70%・平常点・提出物30% クオーターごとのまとめ
科目名プレゼンテーションⅡ
担当講師名河野 裕一、miifuu
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は音楽プロダクションにおいてCD制作のディレクター、コンサート・ツアー制作などの実務経験を持ちます。

授業内容

学校内での行催事、学事、学科内の行催事に対する事前準備や作業、自己活動において必要となってくるプロフィールやその他資料の作成の仕方、外部プレゼンテーションの際に注意すべき事項など、例を追って指導。実際に資料作成なども行っていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

自己の音楽活動、就職活動における適切な資料作成とプレゼンテーションの仕方を知り、身につけます。

授業計画

第1回春学期成績表配付・授業アンケート実施。成績表の配布、授業アンケートを記入、回収します。また秋学期のスケジュールを確認します。
第2回個人面談スケジュール・FIRST STEPについて。自己計画表のVer.3を作成、提出します。
第3回個別面談。公共性・責任感について考えましょう。連絡、報告、返信、確認、記録、整理などの自己チェックをします。
第4回個別面談。公共性・責任感について考えましょう。連絡、報告、返信、確認、記録、整理などの自己チェックをします。
第5回MC・ステージングについて。ステージでのMCやステージングについて考え、敬語(丁寧語、尊敬語、謙譲語)についても再確認をしてみます。
第6回授業内試験、実技・アンサンブル試験スケジュール。防疫・生活管理・身体ケアについての確認。
第7回3Q授業科目試験
中間試験評価方法・評価基準
出席70%・平常点・提出物30%として評価します。
第8回学科LIVEに向けて。季節感とステージングについて考えましょう。
第9回冬休み前指導。自己計画表4の作成、提出。社会ルールや法律について理解を深め、飲酒、喫煙、ドラッグなどについて考えましょう。
第10回出席確認。外見・言動・コミュニケーションについて考え、成人・社会人としてのやり取りとはどうあるべきなのか考えます。
第11回出席確認、保護者連絡。社会人として、知っておきたいルール成人はどう扱われるのかを理解しておきましょう。
第12回卒業後の仕事について、生活について1。卒業後の仕事について、生活について考えます。
第13回卒業後の仕事について、生活について2。卒業後の仕事について、生活について考えます。
第14回最後の試験について、追試・再試、卒業。授業内試験、実技・アンサンブル試験スケジュール
第15回4Q授業科目試験。卒業後の活動計画を立て、最終スケジュール確認(~3月末)を確認します。
期末試験評価方法・評価基準
出席70%・平常点・提出物30% クオーターごとのまとめ