2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名プリプロダクションⅣ
担当講師名高田 康
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等シンガーソングライター
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

多くのアーティストの発掘・育成・プロデュースをしてきました。
これまで数十組、楽曲制作とアーティストブランディングをし、メジャーデビューさせました。

授業内容

アーティストとして世の中に出て行くための楽曲作りを意識する。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

one&only(個性的)で、尚且つポピュラリティも共存する楽曲作りを目指します。
音楽業界に売り込める名曲を完成させる

授業計画

第1回アーティストマップを再度確認。今、目指してる方向性、アーティスト性に関して客観的に考察。
第2回春期にレコーディングした楽曲を分析してみよう。
第3回歌を再度 REC します。その際、歌詞とメロディをブラッシュアップ。プロレベルのクリエイティブティを意識しよう。
第4回新しい曲作り。作詞・作曲。言葉とメロディを紡いでみよう。
第5回新しい曲作り2。言葉とメロディのオリジナリティを大切にしよう。
第6回メロディ、歌詞を完成させる。音域や声質を十分に意識しながら効果的なライン、ワードをchoice する。
第7回試験(楽曲をパフォーマンスしてもらいます)
中間試験評価方法・評価基準
・オリジナル作品の評価 完成度 個性
・授業の取り組み態度
・出席:30% 平常点:30% 試験:40%
第8回仮歌を録る。シンプル内容コード楽器(ギター、ピアノ等)のみで一発録音。現時点でのメロディライン、歌詞のリズムノリなどをチェック。録音した歌を自分で聴いて、再度セルフディレクションをする。
第9回楽曲のブラッシュアップ。歌詞、メロディなどをさらにレベルアップさせる。コード感、曲構成の再確認。
第10回アレンジ。曲に対するサウンドアプローチをイメージする。新アーティストマップと照らし合わせながら方向性を決定。
第11回歌のニュアンス、ブレスポイント、発声や表現方法を確認する。ワンセンテンスごとに確定していく。
第12回レコーディング 1.オケ録り。ベーシックトラックを作る。ジャンルによって方法は様々だが、構成力やバランス力の必要を学ぶ。
第13回レコーディング2.リズム、クリックに合わせてギター、ピアノ等をプレイする。生楽器のREC よって、グルーヴとは何かを感じ学ぼう。
第14回歌レコーディング 3.ピッチ、リズム、発声、声の質感、ニュアンス、全てにおいてのベストテイクを目指してREC する。1 年生で学んだモニタリングを活かす。
第15回試験(ダビング REC。声を重ねて、メインヴォーカルにハモリ、ダブリ、コーラスを入れてみよう。自分自身の歌をより把握することが大切です。楽曲の完成をもって試験とします)
期末試験評価方法・評価基準
・オリジナル作品の評価 完成度 個性
・授業の取り組み態度
・出席:30% 平常点:30% 試験:40%