2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名インプロヴィゼーションⅣ
担当講師名山本 裕之
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等ベース
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

ベーシストとしてNHK総合「あさイチ」、テレビ朝日『題名のない音楽会」、BSジャパン「おんがく交差点」等に演奏出演。多くのライブサポート、レコーディングに参加している

授業内容

ジャンルやリズム、テンポによるフィーリングの違いを理解した演奏を身につけます。実際に使われているコード進行や曲を題材にします。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

自分でベースラインを作る場合はもちろん、曲を聴いた時にもそのジャンルのフィーリングが理解できる様にしましょう。アドリブソロや曲のアレンジにも行かせるのが理想です。

授業計画

第1回8ビート(ロック、カントリー、ポップスにおける8ビートのベースライン)
第2回16ビート(ソウル、ファンク系の16ビートのベースライン)
第3回8ビート、シャッフル(ブルース、ロックに代表される8ビートシャッフルのベースライン
第4回16ビート、シャッフル(R&B、ファンク系の16ビートシャッフルのベースライン
第5回3/4 6/8 12/8 (3拍子系のベースライン)
第6回バラード(ジャンルを問わずいわゆるバラード系のベースライン)
第7回試験(上記のリズムの中から出題)
中間試験評価方法・評価基準
演奏内容(授業で取り上げたコード進行を題材に、様々なバリエーションのbass line、アドリブソロを実際の演奏でアウトプットできること)、及び授業での取り組みで評価します。連動性のある内容なので、出席も重視します。
出席率:30% 平常点:30% 試験:40%
第8回ブラジル系(ボサノバ、サンバ)のベースライン
第9回ブラジル系(Partido Alto)のベースライン
第10回アフロ・キューバンのベースライン
第11回カリプソ、レゲエのベースライン
第12回変拍子(5/4 7/8 等の変拍子のベースライン
第13回曲を使った演習1 (学生のレベルに合わせた練習曲でベースラインメイキングとアドリブソロ
第14回曲を使った演習2 (学生のレベルに合わせた練習曲でベースラインメイキングとアドリブソロ
第15回試験(上記練習曲の中から出題)
期末試験評価方法・評価基準
演奏内容(各ジャンルのグルーヴ・スタイルを理解し、様々なバリエーションでスムーズに伴奏、Soloを組み立てること。)及び授業での取り組みで評価します。連動性のある内容なので、出席も重視します。
出席率:30% 平常点:30% 試験:40%