2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名マニピュレートゼミⅢ
担当講師名宇田 隆志
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等キーボード
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

約20年間に渡ってキーボードプレーヤー、作編曲、またDAW使用を併用したコンサート演奏活動等。

授業内容

Logic Pro、Digital Performer等を使用してシーケンストラックの製作及び編曲を学習する。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

将来的にキーボーディストとしてステージに立った時、マニピュレーターとしての実務を兼ねて演奏するスタイルを確立する。同時にDAWを出来る限り熟知し、作家としての能力も鍛錬する。

授業計画

第1回PIANOテーマのインスト楽曲の制作。譜面制作とベーシックトラックの製作。
第2回PIANOテーマのインスト楽曲の制作。ベーシックトラックとテーマ部の制作。
第3回PIANOテーマのインスト楽曲の制作。FX等、装飾音の制作とブラッシュアップ。
第4回シンセを多用するテクノ系インスト楽曲の制作。譜面制作とベーシックトラックの製作。
第5回シンセを多用するテクノ系インスト楽曲の制作ベーシックトラックとテーマ部の制作。
第6回シンセを多用するテクノ系インスト楽曲の制作。FX等、装飾音の制作とブラッシュアップ。
第7回クォーター末試験。テクノ系インスト楽曲の発表。DAW使用、マニュアル演奏によるライヴ形式で行うものとする。
中間試験評価方法・評価基準
実技50% 平常点25% 出席点25%
楽曲のデータと譜面も併せて提出し、音楽的に成立している作品か否かを見極める。
第8回Lo Fi Hip Hop的要素のジャジーな楽曲制作。譜面制作とベーシックトラックの製作。
第9回Lo Fi Hip Hop的要素のジャジーな楽曲制作。ベーシックトラックとテーマ部の制作。
第10回Lo Fi Hip Hop的要素のジャジーな楽曲制作。FX等、装飾音の制作とブラッシュアップ。
第11回生徒自身の人選によるバンドのオリジナル楽曲の製作。譜面制作とDEMO製作とアレンジ作業の開始。
第12回生徒自身の人選によるバンドのオリジナル楽曲の製作。シーケンストラックの製作。
第13回生徒自身の人選によるバンドのオリジナル楽曲の製作。スタジオリハーサルを行いアレンジとシーケンストラックのデータ整理。
第14回生徒自身の人選によるバンドのオリジナル楽曲の製作。2回目のスタジオリハーサルを行いブラッシュアップ作業。
第15回クォーター末試験。バンドによるオリジナル楽曲の発表。
期末試験評価方法・評価基準
実技50% 平常点25% 出席点25%
楽曲の実演と、譜面、シーケンスデータも併せて提出し、音楽的に成立している作品か否かを見極める。