2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ヴォイスレコーディングⅠ
担当講師名三浦 良明
学科声優学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はヴァーチャル・ライバーの商用ヴォイスコンテンツや音楽レコーディングの実務経験を持ち、録音や機材の豊富な知識を持ちます。

授業内容

声演技に役立つ『必要最小限な技術的知識』と『マイク前の所作』を学びます。また、自宅環境における録音方法やデータの書き出しについて解説します。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

マイクの種類と特性、適切な距離、ノイズの種類と対策、収録時のマナーについて解説します。業界標準の録音編集ソフト『ProTools』の基本操作を学び、録音、ヴォイスサンプルの作成等が学生だけで実施できるようになることを目的としています。

授業計画

第1回授業内容の説明。録音編集のデモンストレーション。授業内容について質疑応答。
第2回『マイク特性』> 同一人物の声を条件を変えて録音再生。
第3回『マイクが拾うノイズ』を調べる。
第4回『ProToolsの操作1』> 録音機材(共有物)の使用ルール。
第5回『PTの操作2』> マイク、ヘッドホン、インターフェイスの接続と設定、iMacの立ち上げなどPC録音の基本操作。
第6回『PTの操作3』> マイク、ヘッドホン、インターフェイスの接続と設定、iMacの立ち上げなどPC録音の基本操作。
第7回『PTの操作4』> デジタルオーディオ録音編集ソフト「ProTools」の概要とログイン方法。
中間試験評価方法・評価基準
予習復習の成果、操作理解度、クラス貢献度を平常点として評価します。
出席:30% 平常点:70%
第8回『PTの操作5』> 1クオータ全般の質疑応答。新規書類の作成と各種トラックの作成方法。
第9回『PTの操作6』> コンプレッサーの設定と録音レベル。自己紹介(60秒)を録音再生。
第10回『PTの操作7』> コンプレッサーの設定と録音レベル。自己紹介(60秒)を録音再生。
第11回『PTの操作8』> <音源の取り込み>音楽CDやオーディオデータの取り込み。
ナレーションとのミックス。
第12回『PTの操作9』> <バウンス>自己紹介とBGMをミックスダウン。汎用フォーマット書類として書き出す。
第13回『CD焼き』> バウンスデータをCD&DVD作成ソフト『トースト』でCD化。
第14回『操作方法再チェック』> これまでの授業内容をQ&A方式で振り返ります。その後、録音再生の作業工程を反復練習。
第15回『小テスト』> ヴォイスサンプル or 朗読データの提出。
期末試験評価方法・評価基準
予習復習の成果、操作理解度、クラス貢献度を平常点として評価します。
データ提出を試験とし、内容でこれまでの習熟度を評価します。
出席:30% 平常点:40% 試験:30%

特記事項

授業は対面式ですが、特別な状況下においては遠隔レッスンにて対応いたします。