2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名音楽理論Ⅱ
担当講師名吉岡 靖高
学科ヴォーカル学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態講義

担当科目に関連する実務経歴

講師は数多くのアーティストとの共演、サポート、自身のリーダーアルバムなど音楽業界での実務経験を持ちます。

授業内容

演奏、作曲、アレンジをするために必要な知識や理論を学習し、音楽を自分なりに捉えて、自分を表現することができるようになる為の基礎力を養います。このような知識はプロとしては持っていなくてはならないものです。1年次では音楽の基礎知識を学んでいきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

学習したことを実際の楽曲に、歌手としてまたはコンポーザー、アレンジャーとして使えるようになることを目標にします。

授業計画

第1回調号とKey について学習します。
第2回Major scale とDiatonic chord を学習します。
第3回Natural Minor scale とDiatonic chord を学習します。
第4回Harmonic Minor scale とDiatonic chord を学習します。
第5回Melodic Minor scale とDiatonic chord を学習します。
第6回復習: このクォーターの内容の復習と理解の確認をします。
第7回クォーター末試験: 筆記試験を行います。
中間試験評価方法・評価基準
クォーター末試験(筆記)60%、平常点(受講態度等)20%、出席20%を総合して評価します。
第8回Tension chord について学習します
第9回Chord progression Analysis (1): 楽曲のコード進行をアナライズする方法を学習します。 Dominant motion を学びます。
第10回Chord progression Analysis (2): 楽曲のコード進行をアナライズする方法を学習します。II – V、Secondary dominantを学びます。
第11回Chord progression Analysis (3): 楽曲のコード進行をアナライズする方法を学習します。Sub chord、II – bII を学びます。
第12回Chord progression Analysis (4): 楽曲のコード進行をアナライズする方法を学習します。Modal Interchange について学びます。
第13回転調、Keyの関係について学びます。
第14回復習: このクォーターの内容の復習と理解の確認をします。
第15回期末試験: 筆記試験を行います。
期末試験評価方法・評価基準
期末試験(筆記)60%、平常点(受講態度等)20%、出席20%を総合して評価します。