尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科
管弦打楽器学科[2年制]
音楽総合アカデミー学科管弦打楽器コース[4年制]

尚美ミュージックカレッジ専門学校 管弦打楽器学科

<過去のイベントレポートTOPへ戻る

【イベントレポート】SHOBI BAND FESTIVAL 2014

2014年11月19日と12月9日の二日間に渡って、尚美バリオホールにて「SHOBI BAND FESTIVAL 2014」を開催いたしました。

■11月19日(水)/マーチング&コンサートバンド

生乃 久法先生と島津 江味先生が指導する、管弦打楽器学科(2年制)吹奏楽・マーチングコースの学生を中心に編成された「SHOBI マーチングバンド」と、管弦打楽器学科、音楽総合アカデミー学科(4年制)の上級生を中心に編成された「SHOBI ウインドシンフォニー(指揮:佐藤 正人先生)」が出演。

SHOBI マーチングバンドのステージでは、学生たちの構成・演出で『~QUIDAM~』をテーマにステージマーチングショーを披露。管打楽器による演奏あり、カラーガードあり、ソロボーカルありと盛り沢山の内容で、華やかに演奏・演技いたしました。なお、照明演出は音響・映像学科の学生が担当しました。

続いてSHOBI ウインドシンフォニーのステージでは、おなじみの佐藤 正人先生指揮による演奏のほか、ゲストコンダクターとして作曲家の天野 正道先生が登場し、《Epitaphe 2011.3.11》を作曲者自身の指揮で演奏いたしました。

本学専任講師である広瀬 勇人先生作曲の《ブレーメンの音楽隊》では声優学科の針替双葉さんによるナレーションが加わり、演奏に彩りを添えてくれました。

プログラム

《SHOBI ウインドシンフォニー》
指揮:佐藤 正人 (管弦打楽器学科 客員教授)
客演指揮:天野 正道 (管弦打楽器学科 特別講師)
ナレーション:針替 双葉 (声優学科)

4つのスコットランド舞曲/マルコム・アーノルド
太平洋の祭/ロジャー・ニクソン
Epitaphe 2011.3.11/天野 正道(指揮:天野 正道)
ブレーメンの音楽隊/広瀬 勇人
ボレロ/モーリス・ラヴェル 編曲:岩井 直溥

■12月15日(火)/コンサートバンド&ポップスバンド

管弦打楽器学科、音楽総合アカデミー学科の1・2年生で編成された「SHOBI シンフォニックバンド(指揮:高梨 裕久先生)」と、オリタ ノボッタ先生指揮・指導のもと、同じく吹奏楽編成でポップスレパートリーの研究を行う「SHOBI ポップスウインドオーケストラ」が出演。

SHOBI シンフォニックバンドでは、《歌劇「コラ=ブルニョン」序曲》で幕を開け《行進曲「国民の象徴」》といったスタンダードなレパートリーを続けて演奏したあとは、J.バーンズの美しい旋律が詰まった隠れた名作《ロマンツァ》を演奏。ここで指揮者が交代し、客演指揮として鈴木 英史先生が登場し近年人気を呼んでいる《大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン》を作曲者自身の指揮で演奏しました。最後は再び高梨先生に戻り、C.T.スミスの《ファンファーレ、バラード&ジュビリー》を演奏いたしました。

SHOBI ポップスウインドオーケストラでは、《Manteca》や《Basie Straight Ahead》、《When you wish upon a star(星に願いを)》といったビッグバンドの名曲やポップスのスタンダードナンバーを演奏。曲間ごとに学生とオリタ ノボッタ先生による楽しげなトークが入り、客席から笑い声が絶えない楽しい雰囲気の中演奏しました。
こちらのステージでも鈴木先生が登場し、鈴木先生が編曲した《Tommorow》をアレンジャー自身の指揮と、オリタ先生によるサックスソロで演奏いたしました。
通常のクラシックスタイルの演奏会とは一味違う雰囲気の中、大盛況のうちにコンサートは終演いたしました。

プログラム

《SHOBI シンフォニックバンド》
指揮:高梨 裕久 (管弦打楽器学科 専任講師)
客演指揮:鈴木 英史 (管弦打楽器学科 特別講師)

歌劇「コラ=ブルニョン」序曲/ドミトリー・カバレフスキー 編曲:ドナルド・ハンスバーガー
行進曲「国民の象徴」/エドウィン・ユージン・バグレイ 編曲:フレデリック・フェネル
ロマンツァ/ジェイムズ・バーンズ
大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン/鈴木 英史(指揮:鈴木 英史)
ファンファーレ、バラード&ジュビリー/クロード・トーマス・スミス

《SHOBI ポップスウインドオーケストラ》
指揮&Sax.:オリタ ノボッタ (管弦打楽器学科 講師)
客演指揮:鈴木 英史

Manteca/Dizzy Gillespie & Luciano Pozo 編曲:真島 俊夫
Basie Straight Ahead/Sammy Nestico 編曲:真島 俊夫
When you wish upon a star/Leigh Harline 編曲:Sammy Nestico
Tommorow/Charles Strouse 編曲:鈴木 英史
ほか

ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました!

【イベントレポート】コンセルヴァトアールディプロマ科「フレッシュコンサート2014」

2014年11月15日(土)、尚美バリオホールにてコンセルヴァトアールディプロマ科 管打楽器専攻 優秀者による「フレッシュコンサート2014」を開催いたしました。

今回はディプロマ科管打楽器専攻50名の学生の中からオーディションで選抜された8名が演奏。尚美バリオホールという表現空間を活かし、この日まで研鑽を積んできた結果を堂々と披露しました。

また、このコンサートでは5名の審査員が最も優れた演奏と評価された者に授与される「ディプロマ大賞」と、聴衆による投票で強い印象を受け最も感動した演奏に授与される「聴衆賞」が用意されており、今回のディプロマ大賞はクラリネットの中山みどりさんが、聴衆賞はサクソフォーンの大野香菜さんが受賞しました。

お越し頂いたみなさま、ありがとうございました!

<審査員>

宮崎 由美香(フルート)
板倉 康明(クラリネット)
石渡 悠史(サクソフォーン)
王 陽(トランペット、外部審査員・中国国立藩陽音楽院教授、日本トランペット協会理事)
大山 智(ユーフォニアム)

<当日の出演者とプログラム>

演奏者 伴奏者 曲目
夏目 明里
(Flute)
久下 未来 フルート協奏曲/アンドレ・ジョリヴェ
吉田 かなえ
(Clarinet)
生井 郁汐
磯野 舞
クラリネット協奏曲より I、III、IV/ジャン・フランセ
川口 渚央
(Clarinet)
仲地 朋子 クラリネット・ソナタ/エディソン・デニゾフ
クラリネットとピアノのためのデュオコンチェルタント/ダリウス・ミヨー
中山 みどり
(Clarinet)
仲地 朋子 ヴェルディの「椿姫」による演奏会用幻想曲/ドナート・ロヴレーリョ 改訂:アラミロ・ジャンピエーリ
豊嶋 優太
(Saxophone)
林田 千佳 アルトサクソフォーンとウインドアンサンブルのための協奏曲より I、III/デヴィット・マスランカ
大野 香菜
(Saxophone)
富山 里紗 舞/野田 燎
フリッソン/ジェローム・ノーレ
菅家 琴
(Trumpet)
高良 仁美 トランペットとオーケストラのための協奏曲/アレクサンドラ・パフムトワ
宮原 健輔
(Trombone)
城 綾乃 北の協奏曲/スーレン・ヒュルゴー

【イベントレポート】第16回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜

第15回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜

2014年11月8日(土)、9日(日)の2日間に渡って横浜みなとみらいホールで開催された『第16回 全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜』に、尚美ウインドオーケストラが出演しました。

日本高等学校吹奏楽連盟が主催するこの大会は全日本吹奏楽連盟が主催する吹奏楽コンクールとは少し違った趣向で、いわゆる名作マーチが課題曲として定められており(今回の課題は「『スーザ』のマーチ」)、クラシックや吹奏楽オリジナル曲以外に、ジャズ・ポップスの作品なども積極的に演奏されています。

会長賞・理事長賞・審査員長賞・実行委員長賞の各賞が各団体に与えられるほか、各協賛団体独自の視点による賞も与えられます。今年もSHOBI は協賛団体として協力しており、1日目は浜松海の星高等学校、2日目は八王子学園八王子高等学校に「SHOBI 賞」をお贈りいたしました。

尚美ウインドオーケストラはゲストとして、2日目の最後に演奏。本学客員教授・佐藤 正人先生の指揮で、故・岩井直溥氏の作曲した《シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」》(1972年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)、卒業生である高橋 美奈子さん(第29回日本管打楽器コンクール入選)をソリストに迎えてユーフォニアムの定番ピース《パントマイム~ユーフォニアムとバンドのための》(P.スパーク)、そして《ベイ・ブリーズ~岩井直溥氏に捧ぐ~》(真島俊夫)の3曲を演奏いたしました。

お聴きいただいたみなさま、ありがとうございました!

【イベントレポート】尚美ウインドオーケストラ 第39回定期演奏会

2014年9月15日、尚美バリオホールにて「尚美ウインドオーケストラ 第39回定期演奏会」を開催いたしました。

今回の指揮は本学客員教授の小澤 俊朗先生のほか、《三つのジャポニスム》や《鳳凰が舞う》の作曲や、また《宝島》や《オーメンズ・オブ・ラブ》といったジャズ・ポップスのアレンジでも知られる作編曲家真島 俊夫氏を客演指揮に迎えました。

第1部は小澤先生の指揮のもと《神秘なる殿堂の貴族たち》で幕開け。続いて吹奏楽の古典的名作であるパーシケッティの《仮面舞踏会》、ロッシーニの《クラリネットのための変奏曲》を演奏。クラリネット独奏は本学講師である中村 めぐみ先生(シエナ・ウインド・オーケストラ コンサートミストレス)がつとめました。1部の最後には「吹奏楽ポップスの父」と呼ばれる故岩井 直溥氏の作品《ポップス・マーチ「すてきな日々」》を演奏いたしました。

第2部は全曲真島 俊夫氏の作品。第2部幕開けにふさわしい華やかな響きの《アプローズ》に始まり、真島氏による指揮で吹奏楽によるシンフォニック・ジャズとクラシカルな部分が交差する《ミラージュIV》、明るく盛り上がるナンバーの《ベイ・ブリーズ~岩井直溥氏に捧ぐ~》(「New Sounds in Brass」の長い歴史で、アレンジではない唯一のオリジナル楽曲!)の2曲を続けて演奏。最後は再び小澤先生の指揮に代わり、近年演奏会やコンクールで広く演奏されている《鳳凰が舞う》を演奏いたしました。

アンコール1曲目はベニー・グッドマンの演奏で知られるジャズのスタンダードナンバー《メモリーズ・オブ・ユー》を中村めぐみ先生の独奏と真島氏の指揮で演奏。2曲目は小澤先生の指揮で《シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」》を演奏いたしました。

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!

プログラム

第1部(指揮:小澤 俊朗)
神秘なる殿堂の貴族たち/J.P.スーザ 編曲:F.フェネル
仮面舞踏会/V.パーシケッティ
クラリネットのための変奏曲/G.ロッシーニ(クラリネット独奏:中村 めぐみ) 
ポップス・マーチ「すてきな日々」/岩井 直溥

第2部(指揮:小澤 俊朗、作曲&客演指揮: 真島 俊夫)
アプローズ(指揮:小澤 俊朗)
ミラージュIV(指揮:真島 俊夫)
ベイ・ブリーズ~岩井直溥氏に捧ぐ~(指揮:真島 俊夫)
鳳凰が舞う(指揮:小澤 俊朗)

アンコール
メモリーズ・オブ・ユー/ユービー・ブレイク 編曲:真島 俊夫(指揮:真島 俊夫、クラリネット独奏:中村 めぐみ)
シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」/岩井 直溥(指揮:小澤 俊朗)

【イベントレポート】コンチェルトの夕べ 2014

2014年7月16日、尚美バリオホールにて「コンチェルトの夕べ 2014」を開催いたしました。

毎年恒例となったこの演奏会、2011年までは「ピアノコンチェルトの夕べ」として開催されていましたが、2012年からはピアノ以外のソリストも登場し「コンチェルトの夕べ」となりました。今年は古典派から後期ロマン派まで幅広い作品を取り上げました。

今回はフルート1名とピアノ2名、計3名のソリストが登場し、管弦打楽器学科及び音楽総合アカデミー学科(4年制)に在籍する学生の中からオーディションで選抜されたメンバーを中心に編成されたSHOBI シンフォニーオーケストラ(指揮:横島 勝人先生)と協演。日頃学んだ成果を堂々と披露いたしました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

曲目 ソリスト
序曲『コリオラン』 作品62
(L.v.ベートーヴェン)
フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313(285c)
(W.A.モーツァルト)
Flute: 伊藤 瑞葉
(コンセルヴァトアール ディプロマ科 管打楽器専攻 1年)
ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 作品20
(A.スクリャービン)
Piano: 中根 里実
(音楽総合アカデミー学科 鍵盤コース アコースティックピアノ専攻 4年)
ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
(S.ラフマニノフ)
Piano: 坂本 真璃恵
(音楽総合アカデミー学科 鍵盤コース アコースティックピアノ専攻 4年)
指揮:横島 勝人 / 管弦楽:SHOBI シンフォニーオーケストラ