デビュー・就職情報
デビュー支援
デビューへの夢を
強力にバックアップします。
音楽を志す者なら誰もが夢見るデビュー。そんな学生の夢を実現させるのが、SHOBIが誇る「デビューセンター」です。
学校と音楽業界を結ぶパイプ役として、「S-1オーディション(SHOBI No.1オーディション)」をはじめ、さまざまなデビュー支援を行っています。
S-1オーディション【全学科】
全学科対象のSHOBI最大の学内オーディション!
【SHOBI No.1オーディション】
「S-1オーディション」は、学内アーティストの発掘とデビューを目的に実施される、全学科を対象とした学内最大規模のオーディションです。
音楽のみに限らずエンタテインメント全般にわたり、才能を秘めた表現者を求めています。必要なものは、「人を感動させたい」という熱い想いだけです。
対象者:SHOBI在学生および卒業生。または主体となっているグループ。
〈審査方法〉
- 一次審査(音源審査)
-
音源または映像1曲で審査。
- 二次審査(ライブ審査)
-
一次審査通過者によるライブ審査を学内の会場で実施、10組を選出。
- 三次審査(YouTube審査)
-
二次審査通過10組と春日組スタッフでチームを組み、ミュージックビデオを制作。ビデオをYouTubeにアップし再生回数を基準に審査し5組を選出。
春日組:ミュージックビジネス学科の学生が行なうプロジェクト。新人アーティストの宣伝やライブツアーのサポートを行います。 - 最終審査(ライブ審査)
-
三次審査通過5組が学外ライブハウスで対バン形式の有料ライブを実施。レコード会社、音楽プロデューサーによるプロ視点の審査を行い最優秀者を決定。ライブパフォーマンスに加え、観客動員数も審査の対象に。
※大会ごとに選考方法は異なります。
S-1オーディション優秀者の活躍
第16回「S-1オーディション」で最優秀賞受賞したプロミュージシャン学科2年田部美穂率いる"ロビーは1階"は、氣志團やMrs.GREEN APPLEなどを発掘したソニーミュージックの加茂啓太郎氏と、本学アレンジ・作曲学科講師でもあるプロデューサー浅田祐介氏により、デビューに向けてレコーディング中。今後の活動への期待が高まります。また、優秀賞を獲得したプロミュージシャン学科卒業生で編成される“花びらと煙草”は、THE ALFEE他を手がけた渡邊博氏のプロデュースによる「kill me」で配信デビュー(iTunes、apple musicなどで現在配信中)。ボーカル清野リナの歌声が刺激的です。もう一組、優秀賞を獲得したプロミュージシャン学科卒業生の行方滉貴もグレイテストヒッツ森靖貴氏のプロデュースにより「笑顔に吸い込まれて」で配信デビュー(iTunes、apple musicなどで現在配信中)。鍵盤を奏でながら唄う、透き通るようなハイトーンボイスを武器に活躍が期待されます。

就職支援
キャリアセンターが、
音楽業界への就職を全面的にサポートします。
一口に音楽業界といっても、実に幅広く、多くの職種が存在しています。そんな業界への就職を目指して、学生の「仕事」に関するサポートを行っているのが「キャリアセンター」です。進路・就職ガイダンスや個別相談、就職支援講座などはもちろん、企業研修からアルバイト紹介まで、さまざまな支援を行っています。
キャリアセンターのサポート内容
1.キャリアカウンセリング(個別相談)
就職活動や卒業後の進路決定について、業界研究の仕方や自己分析のアドバイス(長所や将来何がしたいかなど)、エントリーシートや面接のコツなど、学年学科を問わず学生一人ひとりの個別相談にのっています。
2.進路/就職ガイダンス
就職活動の進め方や進路決定の仕方など、定期的にセミナー形式の進路・就職ガイダンスを実施しています。就職活動を円滑に進めるためのノウハウや内定を勝ち取るための情報が満載です。
3.企業説明会の開催
音楽・エンタテインメント業界の、レコード会社、芸能プロダクション、テレビ番組制作、コンサート・イベント制作、音響・照明関連、ライブハウスなどの企業から採用担当者を招いて合同企業説明会を開催する他、個別の企業説明会なども随時実施しています。
4.就業支援講座の実施
各学科と連携し、就職支援の特別講座やプログラムを実施しています。OB、OGとの交流会や、エントリーシート対策講座など就職活動全般に関わるものから、各分野や学科専門のプログラムまで、充実した講座・プログラムを受講することで、就職活動を勝ち抜くための力を身につけることができます。
5.仕事情報の提供
業界の企業から多くの求人情報が寄せられます。こうした企業の求人票やアルバイト情報、研修情報の掲示・発信の他、就職情報誌の閲覧やインターネットによる情報検索も行えます。また、希望者にはメールによる求人情報の発信(ジョゲットメール)も行っています。
6.資格取得をサポート
内定を獲得するために有利な資格や就職後に役立つ資格の取得を全面的にサポートしています。学科や専門分野に限った資格のみならず、「ビジネス実務マナー検定」や「ニュース時事能力検定」など、社会人に必要となる資格取得のための対策講座や試験も実施しています。
就業支援プログラム
学生一人ひとりの卒業後の進路をより確実なものにするため、キャリアセンターが編成した「意識・知識・行動力」を身につけるためのプログラムです。就職だけでなくデビューまで対応した、特に“社会性”の獲得を重視したプログラムとなっています。
外部講師を招き「夢を実現させる講座」や、自己分析や面接対策を行う「サマープログラム」、学科ごとの専門活動支援など、学科によってプログラムの内容は異なりますが、講座を受講することで、進路決定に必要なさまざまな能力を習得できるよう設計されています。
SHOBI「キャリアセンター」が行う支援活動の内容を一部ご紹介します。
タップで画像拡大
社会資格検定取得推奨制度
学内で受験できる社会資格検定
Microsoft Office Specialist(MOS試験)/ ビジネス著作権検定 / 映像音響処理技術者資格認定試験 / ビジネス実務マナー検定 / ビジネス文書検定 / 舞台機構調整技能検定 / 照明技術者技能認定 / ニュース時事能力検定
取得奨励の社会資格試験
ヤマハ音楽能力検定制度(ヤマハ音楽能力検定制度(ヤマハグレード)/ カワイグレード / Pro Tools技術認定試験 / コミュニケーション検定 / 日本漢字能力検定 / 知的財産管理技能検定 / 秘書検定 / TOEIC / 普通自動車運転免許 他
知的財産管理技能検定で、5年連続全国1位を獲得
SHOBIでは、国家試験の知的財産管理技能検定の受検を推奨、対策講座を設けています。2016年実施の第25回知的財産管理技能検定3級試験では、2012、13、14、15年に続き、専門学校の合格者数ランキングで、5年連続全国1位(11月実施分)となりました。