のら猫クロッチとダンスのコラボが実現
豊島区がWHOのセーフコミュニティ認証をうけた2012年に、豊島区セーフコミュニティ推進協議会の、「子どものけが・事故予防」対策委員会での課題提起から考案された、セーフコミュニティ・ダンス「あしたスキップ」。
創作から2年目を迎え、さらなる普及活動を支援するための、「のら猫クロッチ」の着ぐるみが登場する、デモ映像の収録が行われた。撮影は、新年早々の1月8日、SHOBI本館のステラスタジオで行われ、これにダンス学科の学生4名が出演しコラボが実現した。
今回は特別にその映像を公開しちゃいます。
※今回の映像は、制作途上のものであり、今後変更もありえることを予めお断りしておきます。
「のら猫クロッチ」とは・・・
2007年に誕生し、生まれ育った目白・下落合界隈を中心に、地域の課題解決や、人々の心のきずなを結ぶ独特の活動を展開中のキャラクターです。2014年に「〆(しめ)キャラになる!」と宣言。
(公式サイト) http://krocchi.com
「セーフコミュニティ」認証とは・・・
「WHO地域の安全向上のための協働センター」が推進する、安全・安心まちづくりの国際認証制度です。2013年2月現在、世界約300の都市が認証を取得しています。
「けがや事故等は、偶然の結果ではなく、原因を究明することで、必ず予防できる」との理念にもとづき、「横断的な連携・協働」と「科学的手法の活用」により、安全・安心と健康の質を高めていく活動を推進しています。
くわしくは、「豊島区セーフコミュニティ」のページ
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/17966/index.html
<この動画に関連する動画まとめページはこちら>

SHOBI 学校行事紹介動画
SHOBIで行われている行事の様子を動画でご紹介します! サマーオープンカレッジや、毎年行われるバスツアー等、参加出来なかった方は動画でお楽しみください! ...続きを見る