2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名スコアトレーニングⅠ
担当講師名周 璟悦
学科アレンジ・作曲学科
コース
専攻楽器グレード等全専攻
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

コンサートやライブ等でアンサンブルピアニストとして活動しながら、ソルフェージュなどの後進の指導にもあたっています。

授業内容

楽譜は楽曲のあらゆる情報源になる非常に重要な媒体です。作編曲家を本格的に目指す上で楽譜は必ず読める・書けるようにならなくてはなりません。楽譜から様々な情報や要求を読み取り、歌や演奏で表現できるようになることで、自身も創作時に表現したいことを正確に作り上げていくことができるようになります。
春学期は楽譜の基本的な読み方や書き方を学び、簡単な視唱や聴音等に取り組み、音楽の基礎能力をつけていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

簡単な旋律や和音を聴き楽譜に書き取れるようになる、簡単なリズム打ちや視唱の譜面を見てすぐに演奏できるようになることが目標です。

授業計画

第1回楽譜のパーツ 音名、音符等の種類、譜表、小節線、音部記号について学びます。
第2回拍子① 拍子について学び、音価の計算を練習します。
第3回拍子② 音符・休符の書き方と譜割りの練習をします。
第4回音程① 音程について学び、練習問題等に取り組みます。
第5回音程② 1・4・5・8度の音程の確認と、これらの音程の聴音や視唱に取り組みます。
第6回音程③ 2・3・6・7度の音程の確認と、これらの音程の聴音や視唱に取り組みます。
第7回中間試験
中間試験評価方法・評価基準
出席・平常点40%+試験60%
第8回和音① 和音の種類と音程関係について学び、練習問題に取り組みます。
第9回和音② 基本形の3和音・7和音を用いて聴音やキーボードでの演奏に取り組みます。
第10回和音③ 転回形の3和音・7和音を用いて聴音やキーボードでの演奏に取り組みます。
第11回音階 長音階・短音階・その他の音階について学び、練習問題に取り組みます。
第12回リズム① 基本的なリズムパターンを覚え、リズム打ちに取り組みます。
第13回リズム② 簡単なリズムを用いたリズム打ちやリズム聴音に取り組みます。
第14回リズム③ 前回より少し複雑なリズム打ちやリズム聴音に取り組みます。
第15回期末試験
期末試験評価方法・評価基準
出席・平常点40%+試験60%

特記事項

五線紙、鉛筆またはシャープペン、消しゴムを忘れず持ってきてください。