2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名オーケストラDTM・DAWⅠ
担当講師名大久保 賢
学科アレンジ・作曲学科
コース
専攻楽器グレード等映像音楽専攻
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はDTMを用いたオーケストラ作品を主にエンタテイメント業界に提供している実務経験を持ちます。

授業内容

オーケストラ系の音源を用い、オーケストラへの理解とプログラミングの技術向上を目指す。楽器の特性と記譜ルールを学び、どのようにソフト上でオーケストラを表現するかを学習する。1クォーターでは弦楽器、2クォーターは木管楽器、金管楽器について学習する。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

譜面を入力した上で様々なアーティキュレーションを施し、オーケストラの演奏表現が適切かどうかを確認。既存曲を指定した編成でアレンジし、楽器の特性などを反映した作品制作の習得を目標とします。

授業計画

第1回機材とソフトウェアについて解説。Vienna Instrumentsの基礎について解説。
第2回アーティキュレーションの切り替え方法などを解説。
第3回参考譜面を配布し楽曲の解説を行う。弦パートを入力する。
第4回Expressionでデータに表情をつけて提出。
第5回試験課題を配布し、弦楽編成で編曲する。
第6回試験課題の提出。リバーブなどをかけて最終的な仕上げを行う。
第7回作品発表会の実施。作品の添削を行います。
中間試験評価方法・評価基準
作品提出をおこないます。
ソフトウェアの基本操作、楽譜を正確に読めているか。
課題提出 : 40% 出席点 : 30% その他 : 30%。 作品提出をおこないます。
ソフトウェアの基本操作、楽譜を正確に読めているか。
課題提出 : 40% 出席点 : 30% その他 : 30%。
第8回参考譜面を配布し楽曲の解説を行う。木管パートと金管パートの入力を行う。
第9回曲を仕上げて提出。内容を確認します。
第10回編曲課題を配布し、木管編成で編曲する。
第11回編曲課題を提出。作品の添削を行います。
第12回編曲課題を配布し、金管編成で編曲する。
第13回課題制作の仕上げ。
第14回作品発表会の実施。作品の添削を行います。
第15回作品提出をおこないます。
アーテキュレーション、奏法はデータに反映されているか。
課題提出 : 40% 出席点 : 30% その他 : 30%。
期末試験評価方法・評価基準