2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ポピュラー音楽様式研究Ⅱ
担当講師名樺山 潤一郎
学科音楽総合アカデミー学科
コース
専攻楽器グレード等複合
年次3,4年次どちらかで履修(共通科目等)
学期秋学期
授業の形態講義

担当科目に関連する実務経歴

鍵盤楽器演奏及び作曲/編曲の経験

授業内容

後期ではテンションとコードスケール、目的別ボイシング方法、モードの本来の意味などについて解説し、より自由な作曲技法を学習する。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

本授業の内容上ある程度の基礎知識が要求されますが、あまり従来の法則や知識にとらわれず自由にオリジナル曲やアレンジが出来るようになれば幸いである。

授業計画

第1回2ビート(ボサノバ)ボサノバの基本グルーヴを学習
第2回2ビート(サンバ)テンションを含むコードワーク
第3回スペイン 楽曲を聴きながらリズムを足、両手、口で表現
第4回スペインメロディー 休符がしっかり歌えているか
第5回スペインユニゾン部分 ユニゾンパートのリズム練習
第6回模擬テスト テストと同じ形で個別に指導
第7回クォーター末試験
中間試験評価方法・評価基準
評価基準:出席50%、平常点25%、試験25%
第8回映画研究その1 (1930〜40年代)
第9回映画研究その2 (1950年代)
第10回映画研究その3-1 (1960年代)
第11回映画研究その3-2 (1960年代)
第12回映画研究その4(1970年代)
第13回映画研究その5(1980年代)
第14回映画研究その5(1990年代)
第15回クォーター末試験
期末試験評価方法・評価基準
評価基準:出席50%、平常点25%、試験25%