2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ソルフェージュⅣ
担当講師名岡澤 理絵
学科音楽総合アカデミー学科
コースアレンジ・作曲コース
専攻楽器グレード等アレンジ・作曲
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師には音楽科高校大学受験指導、グレード試験指導などがあります。

授業内容

作曲家として活動するために必要な様々な楽器のために書かれた曲や幅広く音楽を理解します。読譜力を付けたいですね。ちょっと難しそうに見えるハ音記号とも馴染んで行きましょう。小編成の弦楽アンサンブルから始め、次第に大きい編成のスコアリーディングを行います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

リズム感・音感を養い、更に初見力・即興演奏力を磨き、スコアリーディング、指揮なども体験します。尚、作曲家・演奏家として活動するのに必要なことを毎回の授業で身に付けて行くことで、卒業後の活躍に活かせます。

授業計画

第1回弦楽器について学ぼう・ヴァイオリンの曲を聴音してみよう。
第2回アルト記号&即興演奏・ヴィオラの楽譜を読もう。即興で伴奏付の練習も行います。
第3回テナー記号&初見試奏・チェロの楽譜を読もう。そのピアノ伴奏譜も弾いてみよう。
第4回弦楽四重奏譜を弾こう・シューベルト作曲、死と乙女のスコアリーディング。
第5回弦楽アンサンブルを弾こう・バーバー作曲、アダージョのスコアリーディング。
第6回ヴィヴァルディ作曲、四季のスコアリーディング。
第7回試験・各自ができる範囲でスコアリーディングを行います。
中間試験評価方法・評価基準
各自が毎回授業で頑張った分を平常点として評価します。
出席+平常点=80%、試験=20%
第8回オーケストラスコア入門・スコアを見ながら、くるみ割り人形を鑑賞します。
第9回フルート・オーボエ・ファゴットパートを読んでみましょう。
第10回移調読みをする木管楽器の種類と移調練習を行い、読み方をマスターしましょう。
第11回ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ等金管楽器パートを読みましょう。
第12回打楽器のアンサンブルをやります。打楽器は、種類も演奏法も様々です。
第13回ハープ・チェレスタが活躍するくるみ割り人形の曲を弾いてみましょう。
第14回ピチカート奏法・弱音器音色等イメージをして演奏に活かしてみましょう。
第15回オーケストラ曲の演奏・アンサンブルで作品の演奏を行います。
期末試験評価方法・評価基準
毎回授頑張った分を平常点として評価します。
出席+平常点=80%、試験=20%

特記事項

各自の音楽経験から、自分なりの実力アップを目指します。