2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名インプロヴィゼーションⅠ
担当講師名藤本 暁子
学科音楽総合アカデミー学科
コース電子オルガンコース
専攻楽器グレード等
年次3年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は、ジャズピアニストとして演奏活動を行なっております。

授業内容

ポピュラー音楽で使う、コードやアドリブについて学習していきます。
1クォーターは”ブルース”と”リズムチェンジ”について学習します。同時にテンションコードについても学習します。
2クォーターはⅡm7 とⅤ7で使えるモードスケールを使ってソロをとる練習をしていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

試験はピアノトリオの形で行います。授業で得た知識を生かし、ピアニストとして、しっかりパフォーマンスできているかどうか。

授業計画

第1回JazzBlues ①:key of C
第2回JazzBlues ②:key of F
第3回Rhythm Change ①:key of Bb
第4回hythm Change ②:key of Bb
第5回このクォーターのまとめと、試験のレクチャー
第6回試験:このクォーターで学習した曲とトランスクライブした曲をパフォーマンスする。(録画します。)
第7回総括:試験の映像を見て、反省すると共に、2Qに向けての目標を設定する。
中間試験評価方法・評価基準
試験のパフォーマンスと、毎回の授業への取り組み方で評価します。
出席・遅刻もおおいに関係しますので授業には積極的に取り組みましょう。
出席:30% 平常点:30% 試験:40%
第8回モードスケール:モードスケールを覚える
第9回ツーファイブ進行におけるⅡm7 とⅤ7で使えるスケール ①:Major key
第10回ツーファイブ進行におけるⅡm7 とⅤ7で使えるスケール ②:曲を使って実習
第11回ツーファイブ進行におけるⅡm7 とⅤ7で使えるスケール ③:Minor key
第12回ツーファイブ進行におけるⅡm7 とⅤ7で使えるスケール ④:曲を使って実習
第13回このクォーターのまとめと、試験のレクチャー
第14回試験:このクォーターで学習した曲とトランスクライブした曲をパフォーマンスする。(録画します。)
第15回総括:試験の映像を見て、反省すると共に、3Qに向けての目標を設定する。
期末試験評価方法・評価基準
試験のパフォーマンスと、毎回の授業への取り組み方で評価します。出席・遅刻もおおいに関係しますので授業には積極的に取り組みましょう。
出席:30% 平常点:30% 試験:40%