2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ポピュラージャンル研究Ⅰ
担当講師名駿河 智子
学科音楽総合アカデミー学科
コース電子オルガンコース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は各音楽教室でのレッスン、編曲家としての実務経験を持ちます。

授業内容

ピアノは汎用性の高い楽器であり、その発音のしくみは電子オルガンとは異なるシステムとなっています。授業ではメカニカルな演奏技術のトレーニングを積み重ね、クラシックのレパートリーを作っていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

基本的な演奏技術とクラシックの様式感を身につけて、鍵盤全般の演奏力の向上を目指しましょう。また、作品のアナリーゼを通して創作力も磨いていきます。ピアノ経験に応じて課題の設定をしますので、自分の目標をしっかりつかみましょう。

授業計画

第1回春学期の授業進行の説明、楽器としてのピアノの特性を理解します。
第2回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの小作品に取り組みます。
第3回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの小作品に取り組みます。
第4回小テストとしてスケールとカデンツをチェックします。引き続きクラシックの小作品に取り組みます。
第5回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの小作品に取り組みます。
第6回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの小作品に取り組みます。
第7回中間テストとしてスケール・カデンツ、クラシックの小作品を演奏します。
中間試験評価方法・評価基準
各自の課題を理解して、目標達成に取り組みましょう。出席率30% 平常点30% 試験40%
第8回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの次の作品に取り組みます。
第9回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの作品に取り組みます。
第10回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの小作品に取り組みます。また一段譜を用いた伴奏付け、変奏について学びます。
第11回小テストとしてスケールとカデンツをチェックします。引き続きクラシックの作品、伴奏付け・変奏に取り組みます。
第12回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの作品、伴奏付け・変奏に取り組みます。
第13回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの作品、伴奏付け・変奏に取り組みます。
第14回スケールとカデンツなどテクニック練習、クラシックの作品、伴奏付け・変奏に取り組みます。
第15回実技試験として、クラシック作品、仕上がった変奏曲を演奏します。
期末試験評価方法・評価基準
各自の課題を理解して、目標達成に取り組みましょう。出席率30% 平常点30% 試験40%