2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名作品分析Ⅲ
担当講師名大木 裕一郎
学科音楽総合アカデミー学科
コース電子オルガンコース
専攻楽器グレード等電子オルガン
年次4年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はエレクトーン曲集、テキストなどのアレンジ及び、指導者の経験を持ちます。

授業内容

長い時間をかけ、秋のクラシックコンサートに向けて、演奏する数曲をじっくり作り上げていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

クラシック楽曲のアレンジ、レジスト作成から演奏までです。

授業計画

第1回本科目1年間の概説 クラシックコンサートについてデータ作成手順を確認。
第2回バロック・古典派楽曲の試聴・各グループの曲決めをします。
第3回ロマン派楽曲の試聴・各グループの曲決めをします。
第4回近現代楽曲の試聴・各グループの曲決めをします。
第5回オーケストラスコアを3段譜にまとめる際のポイントを説明します。
第6回パート分けのポイントについて説明します。
第7回1クォーターのまとめとして、譜面の提出と添削をします
中間試験評価方法・評価基準
譜面の提出と添削をします。
楽譜の完成度を評価します。
出席:30% 平常点:30% 試験:40%
第8回書いた譜面を音出ししながらチェックしていきます。(レジストのチェック)
第9回書いた譜面を音出ししながらチェックしていきます。(レジストのチェック)
第10回書いた譜面を音出ししながらチェックしていきます。(レジストのチェック)
第11回エレクトーンでオーケストラサウンドを表現する際に必要な事を研究します。
第12回音色の組み合わせを復習します。
第13回演奏に効果的に使用したい機能、EFFECTを復習します。
第14回バランスを取っていきながら、完成に向けていきます。
第15回期末試験:Ⅱクォーターで仕上がった所までを音出し確認します。
期末試験評価方法・評価基準
データ作成と楽曲演奏をします。
作品の完成度を評価します。
出席:30% 平常点:30% 試験:40%