2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名バロック音楽ゼミⅢ
担当講師名大木 和音
学科音楽総合アカデミー学科
コース電子オルガンコース
専攻楽器グレード等
年次4年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

チェンバロ奏者として各地でのリサイタル、アンサンブル、無観客ライブ配信など数多く出演しています。またピアニストの方々に、ピアノでバロック作品を弾くバロックレッスンも行っております。これまでに計7作のソロアルバムをリリースしています。

授業内容

バロック音楽ゼミIII,IVでは一年を通じてチェンバロ実技に集中し、チェンバロをより楽しく美しく弾けることを目指します。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

毎週チェンバロに触れることによって、バロック音楽のイメージをつかみ、楽しめることを目標とします。

授業計画

第1回チェンバロについて:楽器を囲んで、構造や仕組みについてお話します。
第2回試験曲について:B.ガルッピ、作曲家の背景を考察します。映像、写真、お話で追い、課題曲数曲を配布、取り組みたい曲を考えます。
第3回各自の試験曲決定とレッスン:【試験曲】B.ガルッピ/ソナタ 各自練習時間を設けた後、レッスンを開始します。
第4回試験に向けてレッスン:チェンバロのストップ、上下鍵盤の選択なども具体化していきます。
第5回試験に向けてレッスン:二段鍵盤の使い分けによる音色、カプラーの効果なども考えます。
第6回レッスン/最終確認:テンポや流れの確認、使用するストップの確認。
第7回クオーター末試験:各自選んだ楽章を、順に演奏しあってもらいます。
中間試験評価方法・評価基準
・音楽を理解し、楽しみながら演奏できているか?・音楽は自然に流れているか?・チェンバロの音をしっかり鳴らせているか? 出席率:10% 平常点:10% 試験80%
第8回試験曲について:【J.S.バッハ/フランス組曲より】バッハについて、またフランス組曲について考察します。試験課題曲を配布、取り組みたい曲を考えます。
第9回各自の試験課題曲決定とレッスン:各自練習時間を設けて、レッスンを開始します。
第10回試験に向けてレッスン:アルマンド、クーラント等、舞曲の特徴を確認します。
第11回試験に向けてレッスン:アーティキュレーションなども考えていきます。
第12回試験に向けてレッスン:カプラー、ストップなどはどうするか…等も具体的に考えます。
第13回試験に向けてレッスン:音楽の流れ、テンポ感の確認もします。
第14回レッスン/最終確認:試験目前となるので、総合的に最終確認をします。
第15回クオーター末試験:選んだ曲を順番に演奏してもらいます。お互いに聴き合います。
期末試験評価方法・評価基準
・それぞれの舞曲のキャラクターをつかんで演奏しているか?・バッハの装飾音が音楽に溶け込んで奏でられているか?・自分の音を聴きながら演奏できているか? 出席率:10%
平常点:10% 試験:80%