2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名アドバンスドテクニックⅢ
担当講師名寺屋 ナオ
学科音楽総合アカデミー学科
コースジャズ・ポピュラーコース
専攻楽器グレード等ギター
年次3年次
学期春学期
授業の形態実技

担当科目に関連する実務経歴

講師はギター奏者としての演奏活動、作編曲家としての作編曲提供の実務経験を持ち ます。

授業内容

この科目では、より発展的なアドリブやハーモニーのアイディアを学びます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

1Qはアドリブソロにおいてコードトーン及びテンションノートを活用して、コーダルでビバップ的なフレーズを演奏をすることが目標です。
2Qはそのアプローチを様々なコード進行上で表現していくことが目標です

授業計画

第1回授業ガイダンスを実施します。
第2回コードトーン3rdを活用したソロを学びます。
第3回コードトーン3rd及び7thを活用したソロを学びます。(隣接音の確認)
第4回コードトーン全てを活用したソロを学びます。(3rd→5th→Root→7th)
第5回スタンダードナンバーのコード進行で、より実用的に練習します。
第6回引き続きスタンダードナンバーのコード進行で、より実用的に練習します。
第7回実技試験を実施します。
中間試験評価方法・評価基準
連続性の高い授業なので、出席を重視して採点します。
実技試験は、指定したコード進行上でアドリブソロを演奏してもらい、授業の内容をふまえたソロを演奏できるか、で評価します。
出席:60% 実技試験:40%
第8回テトラトニックの活用法を学びます。
第9回tonic chordでのテンションノート(代理コードやテトラトニック)の活用を学びます。
第10回sub dominant chordでのテンションノート(代理コードやテトラトニック)の活用を学びます。
第11回dominant 7th chordでのテンションノート(代理コードやテトラトニック)の活用を学びます。
第12回dominant 7th chordでのテンションノート(代理コードやテトラトニック)の活用を学びます。
第13回スタンダードナンバーのコード進行で、より実用的に練習します。
第14回引き続きスタンダードナンバーのコード進行で、より実用的に練習します。
第15回実技試験を実施します。
期末試験評価方法・評価基準
連続性の高い授業なので、出席を重視して採点します。
実技試験は、指定したコード進行上でアドリブソロを演奏してもらい、授業の内容をふまえたソロを演奏できるか、で評価します。
出席:60% 実技試験:40%