2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名室内楽演習Ⅲ(室内楽)
担当講師名多 紗於里
学科音楽総合アカデミー学科
コースピアノコース
専攻楽器グレード等ピアノ
年次3年次, 4年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はピアノと管・弦楽器、パーカッションアンサンブル、ピアノアンサンブルなどの室内楽演奏と指導の実務経験を持ちます。

授業内容

木管楽器・チェロとピアノによる三重奏のレパートリーを研究します。異なる楽器とのアンサンブルには様々なスキルが必要であります。セメスターを通して指定された曲目を合わせて仕上げます

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

業はレッスンスタイルで進めていきます。高度なアンサンブルスキルを目指してピアノ学科コンサート「Infinity I」に向けて準備し、演奏発表します。

授業計画

第1回今年度の内容に関するミーティングを行います。今後のスケジュール、曲目確認と パートの配布を行います
第2回指定された曲の合わせを始めます。チェロ、及び木管楽器とのチューニング方法などを確認します
第3回合わせを続けます。チェロ、及び木管楽器の音程調整について学びます
第4回合わせを続け、パートの確認も行います。チェロのボーイングに注目し、どのような音色変化が可能か聴き取ります
第5回指使い、ペダリング、フレージングなどを確認します。ピアノパートのアーティキュレーションに注目します
第6回アンサンブルのバランスに注目します。チェロ、及び木管楽器とのタイミング合わせについて学びます
第7回1Qのまとめ。これまで合わせた部分を確認し今後の課題を探し出します
中間試験評価方法・評価基準
出席と準備・パートの練習・アンサンブルスキル 100%
第8回曲目の合わせを続けます。理想のテンポに少しずつ近づけるようにします
第9回ピアノパートのテクニカルな問題を解決できるようにします。ペダリングと指使いも確認します
第10回曲の流れと内容に関して学びます。テンポ通りで合わせをできるか確認します
第11回相手のパートを聴きながら弾けるか確認します。相手のアーティキュレーションに合わせられるようにします
第12回相手のフレージング、ボーイング、ブレスのタイミングを聴き取れるか確認します
第13回曲目を少しずつまとめて仕上げていきます。曲目の内容、表現と全体の流れを確認します
第14回曲目の通しを行い、細かく仕上げていきます。アンサンブル、バランス、テンポの安定感などを確認します
第15回各グループの曲目を演奏し、全体のアンサンブルスキルを確認します
期末試験評価方法・評価基準
出席と準備・パートの練習・アンサンブルスキル 100%