2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ヴォイストレーニング指導法研究Ⅰ
担当講師名谷本 真規
学科音楽総合アカデミー学科
コースヴォーカルコース
専攻楽器グレード等
年次3年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はシンガー、作編曲家、舞台俳優、ボイストレーナーの経験があり、30年来発声と身体の研究を続け、現在も多数のプロ育成を担当しています。

授業内容

解剖学の観点から作り上げた独自の発声理論を基に、人数に合った形でのヴォイストレーニングを行い、発声レベルから歌唱テクニックや表現までレベルを上げていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

声量と音域の拡張。声の質感や表現バリエーションの成長。多様なジャンルにも対応できる声の幅と歌唱感覚の確保。声と歌唱の自由度をできるだけ広げていくこと。

授業計画

第1回新年度授業説明 個別インタビュー(反省と目標) 基礎の確認
第2回復習1 ボディーバランスの説明と深い体感 基本発声の重要事項の深い解説 腹式呼吸の訓練
第3回復習2 裏声の練習と裏声歌唱 滑舌の理論と練習(母音解説、子音解説と練習)
第4回復習3 滑舌の理論と練習 英語共鳴解説と練習
第5回ベルティング発声 グルーブ発声(体の動き、呼吸運動、発声のタイミングの統一)
第6回音域拡張 個別ミックスヴォイスレクチャー
第7回中間試験 2オクターブの発声チェック 課題曲の歌唱
中間試験評価方法・評価基準
試験 発声の成長度合い 発声の安定感
評価 授業の理解度 声の成長度、歌う箏に対する姿勢 授業に取り組む姿勢 首席日数 試験の結果
第8回音域拡張2 個別ミックスヴォイスレクチャー 生声歌唱 ミュージカル歌唱考察1
第9回ミュージカル歌唱考察2 響きの強化とルバート表現
第10回ミュージカル歌唱考察3 声伸び強化
第11回マイク歌唱 声のグラデーションコントロール R&B歌唱考察1 呼吸のリズム
第12回R&B歌唱考察2 ウィスパーヴォイス歌唱 リズム歌唱
第13回R&B歌唱考察3 マイクの性能の理解とマイクテクニック
第14回春学期のまとめ 期末試験の練習
第15回期末試験 各自上手くできない部分の疑問点や対応策に対する個別対応レクチャー
期末試験評価方法・評価基準
試験 発声の成長度合い 発声の安定感 技術の習得率
評価 授業の理解度 声の成長度、歌う箏に対する姿勢 授業に取り組む姿勢 首席日数 試験の結果