2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名コンテンポラリージャズⅠ
担当講師名大久保 昌美
学科ダンス学科
コース
専攻楽器グレード等ダンス専攻
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はテーマパークでのショーダンサー、アーティストのバックダンサーなどを務め、長年に渡りダンススタジオで指導を行っています。

授業内容

ダンサーになる為の身体をじっくりと作っていきます。柔軟性を高め、筋力アップをしながら身体の仕組みを学びます。心技一体を整え、自分の身体を開発していきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

自分の身体の体格,体質を知りボディーメイクしていきます。基本的な動きを学び、反復練習の重要性を実感しながら、自分の体の動かせる範囲を増やしていきます。

授業計画

第1回人間の骨格を理解し、姿勢を整えてバランス良く立ちます。自分の中心と自分の弱点を見つけます。
第2回人間の基本的な動作「吸う・吐く・止める」を観察し、身体を最大限に動かせる呼吸を見つけます。
第3回ポジションと呼吸法を修得し、筋肉の伸縮を利用して身体の伸び・縮みを観察していきます。
第4回ポジションと呼吸法を修得し、筋肉の種類・特徴を理解し、自分の弱点を補うトレーニングをしていきます。
第5回1~4を取り入れたアップを覚えて、身体を隅々まで大きく動かしていきます。
第6回呼吸の整え方、筋肉のほぐし方、トレーニング後のケアを学び、クールダウンの重要性を理解していきます。
第7回短い振付を覚え、皆の前で、身体を大きく使って踊ります。
中間試験評価方法・評価基準
バランスの取れた姿勢、整った呼吸、しなやかな動きと力強さで大きく踊れるようになったかを見ます。毎日のトレーニングが重要です。出欠席、レッスン態度を厳しく評価します。
第8回呼吸で「吐く」時に収縮(contraction)する動き。身体を力強く使う為のテクニックを学びます。
第9回呼吸で「吸う」ときに弛緩(release)する動き。身体をしなやかに使う為のテクニックを学びます。
第10回収縮(contraction)と弛緩(release)をバランスよく使うテクニックを学びます。
第11回上体を引き上げたポーズを取りキープします。呼吸法により動きを留めるテクニックを学びます。
第12回腕の運びを覚えます。正しいポジション(姿勢)で腰・背中・肩・首が連携する腕の動きを学びます。
第13回身体の各部位を動かします。骨格と筋肉の役割を理解しながら、細かい振付に対応できる動きを学びます。
第14回⑧~⑬を取り入れたアップを覚え、身体に染み込ませていきます。
第15回振付を覚え、皆の前で踊る。イメージ通り動けたか、何が足りないか考え、次の目標を決めます。
期末試験評価方法・評価基準
体のつくりを理解し、ダンサーに必要な筋力、柔軟性、持久力が身に付いてきたか、呼吸を伴いダイナミックに踊れるようになったかを評価します。レッスン中の取り組む姿勢、持続性、集中力等の精神面も評価します。

特記事項

通常、対面授業で行いますが、状況により必要な場合はオンライン又はオンデマンドでの対応を予定しております。