2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ダンスインストラクションⅠ
担当講師名武井 一仁
学科ダンス学科
コース
専攻楽器グレード等ダンス専攻
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

俳優としての演劇活動を経て、ダンサーやインストラクター、振付師、ダンススタジオ経営等、長きにわたっての実務経験を持ちます。

授業内容

ダンスの「指導法」を身につけていきます。指導とはそのほとんどが観察力とコミュニケーションです。いかに自分の思っていることを相手に伝えるか、自分の発する言葉に説得力があるかが、非常に重要になっていきます。また、人の発表を分析し自身の参考にしましょう。発表後は、みんなでディスカッションし確認作業を行います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

1・2クオーターでは、自分の作った振付を、クラスメートに伝えることから始めましょう。まだ「指導する」段階ではありません。自分の頭の中にあるものを、クラスメートの身体を通して具体化していく作業を経験しましょう。

授業計画

第1回これからやる授業で内容について説明していきます。まずイメージを持ちましょう。
第2回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。テンション高く進めるよう心掛けてください。
第3回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒のテンションを上げられるようにしましょう。
第4回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。大きな声でしっかりと行ってください。音楽の音量も重要です。
第5回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。緊張すると思いますが、落ち着いて進行しましょう。
第6回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。進行の速度が適切だったか、テンポよく進行出来たかもポイントです。
第7回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒が見やすいように立ち位置を変えたりラインチェンジをしましょう。
中間試験評価方法・評価基準
出席20%、発表内容50%、平常30%
試験は特に実施しません。発表内容や授業に対する取り組み方、積極的発言などを評価していきます。観察力、分析力などを磨きましょう。
第8回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。その場を仕切って上に立てているかが重要です。
第9回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。時間の配分は計算できているか確認しましょう。
第10回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒の観察がしかっり出来るよう集中しましょう。
第11回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒を良く観察し適切な注意を与えましょう。
第12回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒が覚えやすいように振付を進行しましょう。
第13回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。生徒全体を対象に説明出来たかも大事なポイントです。
第14回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。口調は指導者として適切か確認しましょう。
第15回1人ずつ順番にコンビネーションの振り移しを行います。楽しく汗をかけるレッスンだったか内容をチェックしましょう。
期末試験評価方法・評価基準
出席20%、発表内容50%、平常30%
試験は特に実施しません。発表内容や授業に対する取り組み方、積極的発言などを評価していきます。観察力、分析力などを磨きましょう。