2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名パフォーマンスプレゼンテーションⅡ
担当講師名武井 一仁
学科ダンス学科
コース
専攻楽器グレード等ダンス専攻
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

俳優としての演劇活動を経て、ダンサーやインストラクター、振付師、ダンススタジオ経営等、長きにわたっての実務経験を持ちます。

授業内容

3・4クオーターではオーディションを想定して「1分間のソロ・ダンス」を踊りましょう。実際にオーディションに必要な瞬発力を意識し、プレゼンテーションしていきます。また順番に批評をし、人の踊りを評価することも覚えましょう。人のダンスを観察・分析することも、自身のステップアップに効果的です。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

オーディションでのダンスは短時間で自分の魅力や実力を発揮しなければなりません。3分間の時と違い、最初からクライマックスのつもりで入っていかなければなりません。その際の感情やボディコントロール、集中力、そしてなにより「開き直り」も必要になってきます。

授業計画

第1回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。オーディションだと思って大きな声で挨拶してから始めましょう。
第2回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。最初からマックスで踊るにはスイッチの入れ方が重要になってきます。
第3回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。大きく、力強く、空間を揺るがすように踊りましょう。
第4回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。前に対する圧が重要です。どうすれば圧をかけられるか考えましょう。
第5回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。自分の世界を作りましょう。そのためには演じることが大切です。
第6回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。自分をアピールする「武器」を身に付け披露しましょう。
第7回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。「上手く」踊ろうと思ってはいけません。「素敵」に踊ってください。
中間試験評価方法・評価基準
出席20%、発表内容50%、平常30%
特に試験は実施しません。発表内容や取り組み方、積極的発言などを評価していきます。何を「売り」にしているかを明確に意識することが大切です。そこを追求しないと踊りに説得力が生まれません。
第8回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。踊る前に自分を解放して、聞こえてきた音楽に反応しましょう。
第9回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。音楽を聴いて音を表現しましょう。カウントダンスは禁物です。
第10回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。体から音が出ていますか?その音と音楽をマッチさせましょう。
第11回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。踊り始めで場の空気を変えれば、見ているものは一瞬で引き込まれます。
第12回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。表情を顔に頼らず目や手、体全体から出る表情を大切にしましょう。
第13回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。音楽の持つグルーヴとダンスのグルーヴを合わせましょう。
第14回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。何を「売り」にしているのか、自分の魅力を明確に表現しましょう。
第15回1人ずつ順に「1分間のソロパフォーマンス」を発表します。スタジオの空間に収まらず、突き抜けたスケールを心掛けてください。
期末試験評価方法・評価基準
出席20%、発表内容50%、平常30%
特に試験は実施しません。発表内容や取り組み方、積極的発言などを評価していきます。見ている人が踊りたくなるような、人の心をゆすぶる踊りを目指してください。そのためには自分自身が、まず楽しめること。ついつい忘れてしまいがちな「原点」です。そして、これは一生持ち続けなければならない、ダンサーの「ポリシー」でもあります。