2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ヒップホップⅢ
担当講師名鶴園 千尋(CHIHIRO)
学科ダンス学科
コース
専攻楽器グレード等ダンス専攻
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はアーティストの振付・バックダンサーの実績があり大手ダンススタジオでの選抜クラスを受け持つなど実務経験を持ちます。

授業内容

1年生の時に学んだ事を再確認していきます。常に体全体でリズムを取る事を努力していき、動きに流れを作っていきます。また、ヒップホップダンスをベースにジャズダンスの要素を取り入れたヒップホップジャズも学んでいきジャンルの幅を広げていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

純粋なレベルアップを目標とします。ヒップホップは得意だけどジャズは苦手、逆にヒップホップは苦手だけどジャズは得意、という事がなくなるようにそれぞれの特性をしっかりと掴み、踊りの幅を広げてジャンルにとらわれる事のないフレキシブルなダンサー像を作っていきます。

授業計画

第1回2年生になっても基本的なところか見直していきます。リズムトレーニングをしっかりと行い基礎能力の向上をしていきます。
第2回手、足の処理を中心に表現の仕方を確認していきます。流れが切れてしまう事なく動けるようにしていきます。
第3回上半身、下半身のバランスを考えて正確にステップを踏んでいきます。大きく動いても暴れて見えないようにしていきます。
第4回いかに早く、正確に与えられた振付の意図を理解して覚える力をつけていきます。
第5回コンビネーションを覚えたら流れが止まることなく、綺麗な動き、綺麗なダンスを意識して表現できるようにしていきます。
第6回手、腕、肩、首の傾き、顔の角度など一つ一つを大事にし尚且つ大きく踊る為にどうするか研究していきます。
第7回コンビネーションを覚えて発表をします。基礎能力が上がっているかの確認もしていきます。
中間試験評価方法・評価基準
出席30%、試験50%、平常点20%とします。
振付に対する正確さをポイントとして見ていきます。また、ダイナミックに踊る事が出来ているか、音楽をしっかり聴いて踊っているか、などコンビネーション全体を評価の対象として見ていきます。
第8回ヒップホップジャズを学びます。ヒップホップとの違いを知って踊り分けをしていきます。
第9回体の使い方を覚えていきます。基本的には一緒ですがジャズダンスの要素も入ってきます。
第10回表現方法を覚えていきます。ジャズダンスの要素を取り入れて繊細に踊ることを心掛けていきます。
第11回アクセントの取り方を覚えていきます。ヒップホップの取り方とは違う使い分けが出来るようにしていきます。
第12回ヒップホップジャズの振り付けを覚える力をつけていきます。ただ覚えるのではなく特徴を掴む事が大切です。
第13回コンビネーションを覚えたらヒップホップかジャズダンスのどちらかに偏った踊り方にならないように気をつけます。
第14回音に対するアプローチや曲のイメージ、感情表現も考えながら踊っていきます。もちろんジャンルも考えながらです。
第15回コンビネーションを覚えて発表をします。ヒップホップジャズの特性を理解して表現していきます。
期末試験評価方法・評価基準
出席30%、試験50%、平常点20%とします。
「ヒップホップジャズ」の踊り方を理解してヒップホップとの違いを表現できているかをポイントとします。振付を正確に取り、曲の表現や振付の意図を理解しているかもポイントとします。

特記事項

通常、対面授業で行いますが、状況により必要な場合はオンライン又はオンデマンドでの対応を予定しております。