2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名日本のポップミュージックⅡ
担当講師名富澤 一誠
学科ミュージックビジネス学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期秋学期
授業の形態講義

担当科目に関連する実務経歴

尚美学園大学副学長兼任。1971年、東大在学中に音楽評論活動をスタート。以来、Jポップ専門の音楽評論家としてレコード大賞審査員、同アルバム賞審査委員長、日本作詩大賞審査委員長を歴任。音楽業界では幅広く評論活動を展開し、現在も音楽総合プロデューサー&パーソナリティー&コメンテーターとして活躍中。

授業内容

秋学期は80年代のポップス・ブーム、バンド・ブーム、90年代の「歌のルネッサンス」、やがてR&B、ダンスミュージック・ブームとなった過程や、テクノ・ヒップホップなどあらゆるジャンルがそろい百花繚乱となって現在に至っているミュージック・シーンを学びます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

音楽の歴史を知ることで、ミュージック・シーンの今後を、予測できるプロデュース力を持つ人材。

授業計画

第1回ニュー・ウェーブ RCサクセション、シーナ&ロケッツ台頭
第2回テクノ・ポップ YMOの台頭からテクノ・ブーム
第3回第3期女性シンガー・ブーム 歌心を大切にしようという流れ
第4回女性ロッカー 白井貴子、中村あゆみ、渡辺美里の台頭
第5回レディース・バンド レベッカ、プリンセス・プリンセスなど
第6回バンド・ブーム BOØWYをきっかけに空前のバンド・ブーム
第7回“理解の確認 レポート提出”ニュー・ウェーブ、テクノ・ポップ・ブームから本格的なロック時代へ
中間試験評価方法・評価基準
レポート評価。出席率。そして発言の積極性。
出席:30% 平常点:20% 試験:50%
第8回歌のルネッサンス KAN「愛は勝つ」から流れが変わる
第9回歌もの復活 小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、CHAGE&ASKA「SAY YES」大ヒット
第10回ビーイング系ブーム ZARD、WANDSなどヒット連発
第11回小室系ブーム TRF、安室奈美恵、華原朋美などブレイク
第12回ジャパニーズR&Bブーム MISIA、宇多田ヒカル、平井堅など台頭
第13回ダンス・ミュージック・ブーム エイベックス系アーティストの台頭
第14回Jヒップホップ・ブーム 空前のヒップホップ・ブーム到来
第15回“理解の確認 レポート提出” あらゆるジャンルが出つくした感のあるミュージック・シーンの今後の展開は?
期末試験評価方法・評価基準
レポート評価。出席率。そして発言の積極性。
出席:30% 平常点20% 試験:50%