2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名演技基礎Ⅱ
担当講師名大谷 美智浩
学科ミュージカル学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

『レ・ミゼラブル』『エリザベート』『MOZART!』等の東宝ミュージカルに出演、並びに『タン・ビエットの唄』『AKURO』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』等の脚本を執筆

授業内容

前期は、春学期で習得したスキルを駆使して脚本の読解力を深め、「サブテキスト」や「欲求のエネルギー」などの考察を通して、「脚本の分析方法」を学びます。
後期は実際の上演稽古をイメージして「抜き稽古」「通し稽古」を繰り返すことで演技を掘り下げます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

刺激と反応の関係を確認する「背面チェック」や発語を明瞭にする「母音発声」「語頭アタック」、ニュアンスを豊かに読み広げる「フレージング」などの基本スキルを使って、複雑な心理状況や役の欲求エネルギーを読み取り、「シチュエーションの中に存在する演技」を目指します。

授業計画

第1回オリジナル脚本を通して読み、グループを組んで試験課題のブロックを選択し、配役を決定して読み合わせを行います。
第2回脚本分析をその字面だけに止めず、心理状況を推察し行間をイメージする「サブテキスト」のテクニックを学びます。
第3回「語頭アタック」「母音発声」などのスキルを使って「フレージング」を行い、言葉の表現を豊かに広げます
第4回「マイワード」テクニックでブロック通し稽古を行い、ビデオ撮影して記録します。
第5回ビデオ撮影した各グループの通し稽古を視聴し、リフレクション(振り返り)を行ってそれぞれのパフォーマンスを自己評価します。
第6回「語頭アタック」「母音発声」「背面チェック」などのスキルを繰り返して正確な台詞とニュアンスの表現を確認します。
第7回動きを付けない「台詞の掛け合い」のみを発表し、リフレクションシートを作成します。
中間試験評価方法・評価基準
実技60%・授業態度20%・出席状況20%
実技では、春学期に学んだ台詞スキルの習得度を最重視します。その上で、より豊かで深みのあるニュアンスの模索と表現が行われているかを審査し、更に授業態度・出席状況を勘案して相互的な評価を行います。
第8回演技の位置関係を話し合って場所の力と関係性を学び、早回しで演技を行う事で無駄な間を削る「クイックスルー」テクニックを学びます。
第9回数グループを選別して小返し稽古を行い、演出的なサジェストを提示することでそれぞれの課題を確認します。
第10回数グループを選別して小返し稽古を行い、演出的なサジェストを提示することでそれぞれの課題を確認します。
第11回それぞれの課題を確認し話し合い、小返し・通し稽古を重ねることで演技のレベルアップを目指します。
第12回各グループ毎にグループワークを行い、中間発表として、ブロック通し稽古をビデオ撮影して記録します。
第13回ビデオ撮影した各グループの通し稽古を視聴し、リフレクション(振り返り)を行ってそれぞれのパフォーマンスを自己評価します。
第14回それぞれが見出した課題に向けてのグループワークを行い、これまでに学んだスキルの復習とレベルアップを目指します。
第15回1年間の学習の総決算として、「活字の肉声化」や「解放された演技」、「シチュエーションの中に存在する演技」を目指します。
期末試験評価方法・評価基準
実技60%・レポート課題20%・出席状況20%
実技では「求められている表現」の認識度を重視し、「シチュエーションの中での存在感」を自主的に模索しているかどうかを重点的に審査します。更には前期・後期の平常点、出席状況などを勘案して、1年間の総まとめとして総合的な評価を行います。