2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名レコーディングⅡb
担当講師名丹沢 亜季、鎌田 裕明
学科音響・映像・照明学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師はレコーディングスタジオにて業務経験があります。
スタジオレコーディング、ライブレコーディング、ライブ配信等の経験を持ちます。

授業内容

校内のレコーディングスタジオを使用し、実践的なスタジオワークや録音作業を通し、機材の使用の仕方、Protoolsを用いて音・音楽の録音、編集について学びます。
また秋学期を通しグループごとに音に関するテーマを決め研究を行い、作品制作を行います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

基本的な録音機材の使用方法、音の録音方法、編集・ミキシング方法を習得目標とします。

授業計画

第1回後期授業、作品研究について 後期授業の説明、作品研究のテーマ決めを行います。
第2回春学期の復習 セッティング、機材の信号の流れについての復習を行います。
第3回レコーディングセッティングについて学ぶ レコーディングのセッティング方法を学びます。
第4回レコーディング実習① 楽曲のリズムレコーディングを行います。
第5回レコーディング実習② 楽器のダビングレコーディングを行います。
第6回レコーディング実習③ 歌のダビングレコーディングを行います。
第7回中間試験 作品研究の中間提出(グループごとに行なっている作品研究の中間提出を行います)
中間試験評価方法・評価基準
授業への取り組み、意欲を評価致します。
また作品研究の中間提出を行います。作品の進行具合、内容を確認致します。
平常点: 40% 作品研究評価: 30% 出席: 30%
第8回秋学期前半までの復習 春学期、秋学期前半までの復習を行います。
第9回レコーディング実習④ 生徒のアンケートをもとに選定し録音実習を行います。
第10回レコーディング実習⑤ 生徒のアンケートをもとに選定し録音実習を行います。
第11回レコーディング実習⑥ 生徒のアンケートをもとに選定し録音実習を行います。
第12回楽曲の編集、ミキシングについて レコーディングした楽曲の編集、ミキシングについて解説します。
第13回編集・ミキシング① / 作品研究 Protoolsを使用し各自楽曲の編集、ミキシングを行います。
第14回編集・ミキシング② / 作品研究 Protoolsを使用し各自楽曲の編集、ミキシングを行います。
第15回期末試験 Mix、作品研究の発表 提出 各自編集・ミキシングを行なった楽曲、グループごとによる作品研究の発表、提出を行います。
期末試験評価方法・評価基準
授業への取り組み、意欲を評価致します。
また各自行なった楽曲のMix提出、グループごとに行なった作品研究の提出にて評価いたします。
平常点: 40% Mix、作品研究評価: 30% 出席: 30%

特記事項

特になし