2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名映像制作Ⅱb
担当講師名播磨 徹
学科音響・映像・照明学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は、映像業界での実務経験を持ちます。

授業内容

機材の使用方法の理解と合わせて、映像の特性を生かした表現を考察し、映像作品の制作を試みます。ほぼ毎回簡単な撮影と編集作業を実施し、発想と工程の感覚を磨きます。
期末の優秀作品は、学内審査を経てコンテストへの参加も予定しています。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

企画から実際に作品になるまでに携わり、映像制作全体像への理解を深める。技術的特性の理解により、単に撮影編集し完成形とするのではなく、特性を生かした魅力的で説得力のある映像に仕上げる感覚を習得する。

授業計画

第1回デジタル画像の理解、映像技術の概要について学びます。
第2回ビデオカメラと三脚の理解、操作について学びます。
第3回カメラアングルとカメラワークについて学びます。
第4回カメラアングルとカメラワークの展開について学びます。
第5回カット編集について学びます。
第6回音声設定と配置について学びます。
第7回中間試験 ペーパーまたは実技による試験を予定
中間試験評価方法・評価基準
・ペーパー試験 授業での理解が知識として備わっているか判断
・実技試験 簡単な課題を与え個別に試験を行う
・グループワークでコミュニケーションがスムーズに行えているか
出席20% 平常点10% 試験70%
第8回様々な表現技術と事例、実制作の試み(イマジナリーラインほか)について学びます。
第9回様々な表現技術と事例、実制作の試み(マルチ画面)について学びます。
第10回様々な表現技術と事例、実制作の試み(画像合成)について学びます。
第11回様々な表現技術と事例、実制作の試み(音声の付加と色調整)について学びます。
第12回様々な表現技術と事例、実制作の試み(複雑な画像合成)について学びます。
第13回課題制作、様々な表現技術と事例、実制作の試み(更に複雑な画像合成)について学びます。
第14回課題制作を行います。
第15回期末試験 ペーパー試験または作品提出上映を予定
期末試験評価方法・評価基準
・ペーパー試験 授業での理解が知識として備わっているか判断
・作品提出 映像の特性を理解し生かした表現を試み実践しているか
・グループワークでコミュニケーションがスムーズに行えているか
出席20% 平常点10% 試験70%