2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名造形基礎Ⅱ
担当講師名佐藤 秀紀
学科音響・映像・照明学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は、美術、工芸、デザインの実務経験を持ちます。

授業内容

創造・表現活動の基礎となる観察力、方法・コントラスト・構成・メディア、インタラクティブ等についての知識を学びそれぞれの演習を通じ実践します。創作・表現活動の源に触れます。イメージを作品にするための発想、能動的、計画的な想像的制作活動、アクティブラーニングな学習をし学生各々の社会生活、専門分野に役立つようにします。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

演習、制作活動を通じ形や色彩による構成ができるようにします。観察力、方法・構成力・媒体についての知識を身につけます。メディアとインタラクティブについて学び理解します。表現活動の源を考察し理解します。イメージを作品にするための発想、能動的、計画的でアクティブラーニングな学習、制作活動を身につけます。以上を目標とします。

授業計画

第1回様々な分野に見る構成に触れ学びます。作品、DVDの鑑賞、レポート作成をします。
第2回色彩学:色相環、色彩・明暗対比、コントラストを学習します。
第3回色と形の構成作品を制作します。条件を確認し制作計画を立てます。ラフスケッチをします。
第4回実物大下図を完成させます。色彩学の実践を考慮しながら色彩計画。個人批評をします。
第5回本図の制作・色彩学の実践をします。色相環、色彩・明暗対比、コントラストの確認をします。
第6回色と形の構成作品を完成させます。制作経過最終個人批評。ノートチェックをします。
第7回中間試験 作品の提出。色彩学の実践、条件にあった能動的、計画的な制作活動ができたか。Ⅳクォータの予定確認。
中間試験評価方法・評価基準
授業で演習制作、作成した作品、レポートの完成度を評価します。アクティブラーニング、能動的、計画的な制作活動、授業参加ができたか評価します。作品レポートの制作、作成条件、提出条件の是非を評価します。
出席、平常点、ノートチェック:30% 試験、レポート、作品:70%
第8回現代美術におけるメディアとインタラクティブついて考察します−1
第9回現代美術におけるメディアとインタラクティブついて考察します−2
第10回古典芸能におけるメディアとインタラクティブついて考察します
第11回コラージュ作品の演習、制作。造形の基礎、表現、想像の発想と方法を美術の歴史、シュルレアリスムに学びます。制作の資料収集等をします。1年のまとめとしての演習制作となります。
第12回コラージュ作品の演習、制作の継続。ノートチェック。個人批評をします。
第13回コラージュ作品の演習、制作の継続。シュルレアリスムの技法を実践します。ノートチェック。個人批評をします。
第14回コラージュ作品の演習、制作の継続、完成。提出。
第15回期末試験 作品の批評会とペーパー試験をします。
期末試験評価方法・評価基準
授業で演習制作、作成した作品、レポートの完成度を評価します。アクティブラーニング、能動的、計画的な制作活動、授業参加ができたか評価します。作品レポートの制作、作成条件、提出条件の是非を評価します。
出席、平常点、ノートチェック:30% 試験、レポート、作品:70%

特記事項

アクティブラーニングな学習、制作活動を身につけること。作品、レポートの制作、作成条件、提出条件等の是非を身につけること。