2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名レコーディングⅢ
担当講師名吉岡 俊一
学科音響・映像・照明学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

エンジニア、プロデューサーとして音源制作を中心に、音楽ビジネス業界において海外と国内で20年以上の経験があります。マネージメント事務所での実務も10年の経験あり。

授業内容

高品位のプロレベルの機材を揃えたスタジオにおいて実践的で、実習的な授業を展開。
いかにして世の中に流れる音楽が作られていくかを、技術的な側面はもとより、制作現場で必要となる実践的な知識も含めて学びながら、実際にレコーディングを含めた音源制作を行っていきます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

レコーディングを基点として、音楽制作に関する全般的な基礎知識、技術を習得できることを目指します。

授業計画

第1回スタジオの設備等に関する基礎知識、使い方を説明します。
第2回マイクとマイキングの基礎知識、またその応用理論を説明します。
第3回回線表の書き方とレコーディングプランの作成、その実施に関して説明します。
第4回①レコーディングを実際に行います。
第5回②レコーディングを実際に行います。
第6回実際に録音した音源を使って音楽制作ソフトのPro Tools上での編集作業を説明します。
第7回中間試験 録音したボーカルや楽器の編集を行い、ミックス作業ができる前準備を完成させる。
中間試験評価方法・評価基準
機材を含めたスタジオ設備や、音源制作におけるレコーディング作業の理解度を与えられた課題の作業内容から評価します。
出席:40% 平常点:40% 試験:20%
第8回①ミキシングの実習 コンプレッサー、EQに関する解説と実習で学びます。
第9回②ミキシングの実習 ディレイとその他の空間系のエフェクトに関する解説と実習で学びます。
第10回③ミキシングの実習 レベルの設定等、実践的なミキシングテクニックの解説と実習で学びます。
第11回③レコーディングを実際に行います。
第12回④レコーディングを実際に行います。
第13回④ミキシングの実習 マルチトラックでレコーディングされた音源をミックスします。
第14回⑤ミキシングの実習 マルチトラックでレコーディングされた音源をミックスします。
第15回期末試験 製作中のミキシングを完成させ、Pro Toolsのセッションファイルで提出。
期末試験評価方法・評価基準
ミキシングの完成度で評価。出席:40% 平常点:40% 試験:20%