2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名シンガーソングライターⅡ
担当講師名小池 道昭
学科ヴォーカル学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

メジャーレコード会社でのアーティストとしての活動など、音楽産業での実務経験を持ちます。

授業内容

この科目では、いろんな音楽に触れてより深く理解していく事が、自分のオリジナリティーの向上につながる事を伝え、自分の理想の音を表現するための譜面の書き方も伝えていきたいと思います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

音楽を作り上げていく作業は、楽しい部分もありますが、想像以上に根気が必要な作業でもあります。しっかりと最後まで作り上げる力を身につけていって欲しいと思います。

授業計画

第1回感情が集約するサビ、A、Bメロの特徴を理解します。
第2回ジャンルによってコードやリズムの違いがあることをしっかり理解し、その違いを把握します。
第3回チャーチモード、ペンタトニックetc.いろいろなスケールを覚えて、個性的なメロディーにつなげていきます。
第4回歴史、コード進行、ブルーノートなどを通じてジャズやブルースの特徴を知り、独特のフィーリングを表現できるようにしていきます。
第5回基本となる2種類の転調の仕方を覚えて、アレンジのバリエーションを拡げます。
第6回譜面を書いてみて分かることもたくさんあります。オリジナル曲又はコピー曲の譜面制作にトライします。
第7回歌唱とともに、譜面&歌詞カードを提出します。(テスト)
中間試験評価方法・評価基準
出席及び取り組む姿勢、そろそろ成果も重視します。
出席30% 平常点30% 試験40%
第8回編曲の基本となるベースとドラムについて解説し、リズム楽器への理解を深めます。
第9回コード感を表現するギターとキーボードについて解説し、コード楽器への理解を深めます。
第10回各自のオリジナル曲制作に取りかかります。
第11回オリジナル曲作りを進めながら、バンド伴奏の為のマスターリズム譜の書き方を覚えます。
第12回曲作りの仕上げ、マスターリズム譜を完成させます。ミスがないか最終確認もしっかりやります。
第13回バンドで歌う際に注意するべき事を指導し、次回のリハーサルにつなげて行きます。
第14回試験に向けてリハーサルを行いながら、アレンジを固めて行きます。
第15回オリジナル曲をバンド伴奏にて歌唱します。(テスト)
期末試験評価方法・評価基準
出席及び取り組む姿勢、そろそろ成果も重視します。
出席30% 平常点30% 試験40%