2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名室内楽Ⅰ
担当講師名黒田 聰
学科管弦打楽器学科
コース
専攻楽器グレード等フルート
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

担当講師は、ソロ、室内楽、オーケストラでの演奏と指導の実務経験があります。

授業内容

管楽器奏者にとって必要不可欠なアンサンブル能力を養うため、本授業はまず同族楽器同士での音程、テンポ、リズム、音量バランスを合わせる基本訓練に取り組みます。
また、特殊楽器(ピッコロ、アルト、バス、コントラバス)の取り扱いを学びます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

アンサンブルの最も基本的な問題と、特殊楽器基礎知識を身につける事を目標とします。

授業計画

第1回履修学生顔合わせ。インスペクター他の必要係の選出。特殊楽器(ピッコロ、アルト、バス、コントラバスFl.)の取り扱い
第2回基本演習(1) Fl.の音程の特徴と修正方法、ユニゾン、オクターブ音程、チューニングの訓練
第3回基本演習(2) コードの進行の基礎課題 J.S.Bach:コラール等
第4回基本演習(3) アインザッツ、テンポ、リズム基礎課題
第5回模倣課題(1) 古典、カノン、フーガの二重奏。バロック音楽の様式
第6回模倣課題(2) Kanon-Karussell
第7回Ⅰクォーター末試験(授業内発表)
中間試験評価方法・評価基準
出席率:40% 平常点:10% 試験:50%
第8回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(1)2重奏曲
第9回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(2)2重奏曲
第10回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(3)3重奏曲
第11回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(4)3重奏曲
第12回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(5)4重奏曲
第13回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(6)4重奏曲
第14回フルートアンサンブルの必修レパートリー演習(7)4重奏曲
第15回Ⅰクォーター末試験(授業内発表)
期末試験評価方法・評価基準
出席率:40% 平常点:10% 試験:50%