2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名ベーシックトレーニングⅣ
担当講師名波多江 史朗
学科管弦打楽器学科
コース
専攻楽器グレード等サクソフォーン
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

担当講師は、プロのオーケストラや吹奏楽、室内楽など幅広い音楽分野での演奏経験と音楽大学での10年の教員歴がある。

授業内容

基本技術の定着と基礎技術の実践への応用を学ぶ。
初歩的なアナリーゼ、音楽の様式を学び、より音楽への理解を深めることで表現力につなげていく。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

基本技術の定着と基礎技術の実践への応用を学ぶ。
初歩的なアナリーゼ、音楽の様式を学び、より音楽への理解を深めることで表現力につなげていく。

授業計画

第1回【基礎技術の応用と実現〜初級①】
エチュードを使用した基礎技術の応用:ラクール・50のエチュード上巻を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】オーケストラの中のサクソフォーン
第2回【基礎技術の応用と実現〜初級②】
ラクール50のエチュード上巻を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】オーケストラの中のサクソフォーン
第3回【基礎技術の応用と実現〜初級③】
ラクール50のエチュード下巻を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】ピアノとの作品(ソナタ)
第4回【基礎技術の応用と実現〜初級④】
ラクール50のエチュード下巻を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】ピアノとの作品(ソナタ)
第5回【基礎技術の応用と実現〜中級①】
クローゼ日々の日課練習を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】ピアノとの作品(ソナタ)
第6回【基礎技術の応用と実現〜中級②】
クローゼ日々の日課練習を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】ピアノとの作品(現代的作品)
第7回【基礎技術の応用と実現〜中級③】
クローゼ日々の日課練習を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】ピアノとの作品(現代的作品)
中間試験評価方法・評価基準
出席40%、平常点60%
第8回【基礎技術の応用と実現〜上級①】
ベルビギエ18の練習曲を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】サクソフォーン協奏曲(クラシカル)
第9回【基礎技術の応用と実現〜上級②】
ベルビギエ18の練習曲を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】サクソフォーン協奏曲(クラシカル)
第10回【基礎技術の応用と実現〜上級③】
ベルビギエ18の練習曲を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】サクソフォーン協奏曲(アバンギャルド)
第11回【基礎技術の応用と実現〜上級④】
ベルビギエ18の練習曲を使用する
【初見】中難度の初見課題
【鑑賞】トランスクリプトされた作品
第12回【基礎技術の応用と実現〜特級①】
フェルリング48のエチュードを使用する
【初見】高度な初見課題
【鑑賞】トランスクリプトされた作品
第13回【基礎技術の応用と実現〜特級②】
フェルリング48のエチュードを使用する
【初見】高度な初見課題(アルティシモを使用)
【鑑賞】ピアノ室内楽作品
第14回【基礎技術の応用と実現〜特級③】
ラクール20のメシアンのモードによるエチュードを使用する。
【初見】高度な初見課題(現代的作品)
【鑑賞】室内楽作品
第15回【一年のまとめ】
【発表】スケール課題、任意のエチュードの演奏、アルティシモコンクール、特殊奏法コンクールを行う
期末試験評価方法・評価基準
出席40%、平常点60%、発表10%