2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名吹奏楽基礎指導実習 II
担当講師名広瀬 勇人
学科管弦打楽器学科
コース
専攻楽器グレード等吹奏楽・マーチングコース
年次2年次
学期秋学期
授業の形態実習

担当科目に関連する実務経歴

作曲活動と並行して、全国各地の吹奏楽連盟主催、吹奏楽指導講習会の講師を多数務める。吹奏楽指導・アンサンブル指導の教則本およびDVDを、ヤマハ、ブレーン、ジャパンライム各社より多数出版。

授業内容

吹奏楽指導者として知っておくべき楽曲や指導法、指揮法を研究していきます。2年生の「吹奏楽基礎指導実習」と合同で行い、実際のバンドで指導経験を積むかたわら演奏者としても参加します。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

将来の活動の一つとして指導を行うことも考慮し、吹奏楽指導に必要な知識と経験を身に付け、どの様に伝えるとその場で最も効果的なのか、指導の引き出しを増やすことが目標です。

授業計画

第1回基礎合奏⑤、指揮法、エール・マーチ/宮下秀樹①
第2回基礎合奏⑤、指揮法、エール・マーチ/宮下秀樹②
第3回基礎合奏⑤、指揮法、エール・マーチ/宮下秀樹③
第4回基礎合奏⑥、指揮法、バンドのための民話/コーディル①
第5回基礎合奏⑥、指揮法、バンドのための民話/コーディル②
第6回学生指揮・指導による試験(1回目)
第7回学生指揮・指導による試験(2回目)
中間試験評価方法・評価基準
評価は出席率を重視し、試験内容により加点します。(出席率:90% 試験:10%)
第8回基礎合奏⑦、指揮法、たなばた/酒井格①
第9回基礎合奏⑦、指揮法、たなばた/酒井格②
第10回基礎合奏⑦、指揮法、たなばた/酒井格③
第11回基礎合奏⑧、指揮法、海を越える握手/スーザ①
第12回基礎合奏⑧、指揮法、海を越える握手/スーザ②
第13回基礎合奏⑧、指揮法、海を越える握手/スーザ③
第14回学生指揮・指導による試験(1回目)
第15回学生指揮・指導による試験(2回目)
期末試験評価方法・評価基準
評価は出席率を重視し、試験内容により加点します。(出席率:90% 試験:10%)