2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名マーチングバンドⅢ
担当講師名生乃 久法
学科管弦打楽器学科
コース
専攻楽器グレード等吹奏楽・マーチング専攻
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は一般社団法人日本マーチングバンド協会公認指導員。小学校〜官公庁バンドまでの指導経験を持ちます。

授業内容

マーチングバンドとして、本番を迎えるまでの過程を体験し、その技術を習得します。
それぞれの係り分担を決め、バンド運営、バンド指導のポイントを学びます。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

マーチングの基本的な技術を身につけ表現できるようにします。またフォーメーション作成、ショウ構成のポイントについて学びます。

授業計画

第1回導入〜オリエンテーション/スタッフ決め、組織づくり
第2回基礎トレーニングⅠ/基本動作トレーニング(静止間動作)
第3回基礎トレーニングⅡ/基本動作トレーニング(行進間動作)
第4回基礎トレーニングⅢ/デイリートレーニングについて
第5回フォーメーション練習Ⅰ/コンテ組み
第6回フォーメーション練習Ⅱ/フォーメーションを整える方法について
第7回フォーメーション練習Ⅲ/楽器を持っての動きの練習
中間試験評価方法・評価基準
授業内評価とします。マーチングバンドの中での自分の役割を理解し、バンドに貢献しようとしているか、積極的に参加しようとしているかを評価します。(出席50%、平常点50%)
第8回合奏Ⅰ/マーチングバンドにおける合奏のポイントを学びます。
第9回合奏Ⅱ/マーチングバンドにおける合奏のポイントを学びます。
第10回合奏Ⅲ/マーチングバンドにおける合奏のポイントを学びます。
第11回リハーサルテクニックⅠ/動きながらの合奏、フォーメーションの修正など。
第12回リハーサルテクニックⅡ/動きながらの合奏、フォーメーションの修正など。
第13回リハーサルテクニックⅢ/動きながらの合奏、フォーメーションの修正など。
第14回授業内発表に向けて/仕上げ、まとめ
第15回授業内発表/授業内での本番を行います
期末試験評価方法・評価基準
授業内発表を試験とします。自分の与えられた役割を責任持ってこなしているか、バンドに貢献できているかを評価のポイントとします。
出席:40%  平常点:30% 試験:30%