2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名マーチングパーカッションⅣ
担当講師名生乃 久法
学科管弦打楽器学科
コース
専攻楽器グレード等吹奏楽・マーチング専攻
年次2年次
学期秋学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は一般社団法人日本マーチングバンド協会公認指導員。小学校〜官公庁バンドまでの指導経験を持ちます。

授業内容

BAND FESTIVALに向けて、マーチングのトレーニング方法、コンテの作成方法、ショウの構成について学び、実践を行います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

マーチングの基本的技術の習得、及びコンテの作成(希望者)

授業計画

第1回導入:個々の技術・知識の確認/面談や「打楽器教則本」等のメソッドを用い、現状の把握
第2回応用奏法①/吹奏楽打楽器奏法
第3回応用奏法②/鍵盤アンサンブル1
第4回応用奏法③/鍵盤アンサンブル2
第5回応用奏法④/マーチング楽器のアンサンブル(ドラムマーチ1)
第6回応用奏法⑤/マーチング楽器のアンサンブル(ドラムマーチ2)
第7回試験/応用奏法①~⑤の確認
中間試験評価方法・評価基準
積極的に授業に参加し、研究しようという意思が現れているか。また正しい奏法を身に付け、確実に技術向上しているかを評価の対象とします。(出席90%、授業内評価10%)
第8回応用奏法⑥/ソロ曲、デュエット曲
第9回応用奏法⑦/ソロ曲、デュエット曲
第10回応用奏法⑧/ソロ曲、デュエット曲
第11回BAND FESTIVALへ向けて①/アンサンブル練習1
第12回BAND FESTIVALへ向けて②/アンサンブル練習2
第13回BAND FESTIVALへ向けて③/アンサンブル練習3
第14回BAND FESTIVAL/本番
第15回反省/映像の鑑賞、スタッフごとの反省、他意見交換
期末試験評価方法・評価基準
積極的に授業に参加し、研究しようという意思が現れているか。またショーの作成について正しい知識を身に付けられたか、マーチングに対し広い考えを持てているか、それが発表に成果として現れたかを評価の対象とします。(出席90%、授業内評価10%)