科目名 | ジャズダンスⅠ |
---|---|
担当講師名 | 毛利 あゆみ(MOHRI.)、佐々木 典子 |
専攻/楽器/グレード等 | ダンス専攻 |
学期 | 春学期 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師はアーティストの振付やバックダンサーとしての実績があり、ダンススタジオで20年以上の指導歴を持ちます。
授業内容
身体の柔軟性・敏捷性を発見し、自分自身の物に出来るように毎回の授業を行っていきます。 ジャズの特徴であるアイソレーション・スタンス・リズム・バランスを学んでいきます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
ウォームアップ・アイソレーションなどを通じて、どこまで自分の身体を思い通りに動かせるようにしていく事を到達目標としていきます。
授業計画
第1回 | 身体の様々な部分を動かし、その方法を学んでいきます。 |
---|---|
第2回 | ダンサーとしてのポジショニング、重心の置き方を学んでいきます。 |
第3回 | 身体の各部分でリズムを取り、その方法を学びます。 |
第4回 | 身体の各部分を細かく刻み、リズムを取り、感じ、表現していきます。 |
第5回 | ジャズの基本のウォーキングからステップについてのトレーニングを行っていきます。 |
第6回 | ここまでに学んだ身体の使い方、リズムの取り方など試験前の最終確認を行っていきます。 |
第7回 | 振付作品を覚えて踊ります。 |
中間試験評価方法・評価基準 | |
出席30%、試験50%、平常点20%とします。 踊る為に必要なバランスの良い筋肉の使い方が出来ているか、全身で表現し、テクニックが身についているかチェックをしていきます。 | |
第8回 | 身体を自由に動かし、コントロールする能力を更に強化していきます。 |
第9回 | 身体のバランス、ポジションの関係を学んでいき理解して使えるようにしていきます。 |
第10回 | ターンに必要な軸を作り、バランス感覚を養い、自分の軸やバランスがどこにあるかを掴んでいきます。 |
第11回 | 連続して行うターンの練習をします。軸を感じながら重心移動についても学んでいきます。 |
第12回 | ジャンプの応用を行っていきます。筋肉の柔軟性を学び、瞬発力をつけていきます。 |
第13回 | 表現方法やクロスフロアで学んだ事のスキルを上げていき、レベルアップをしていきます。 |
第14回 | ここまでに学んだターン、ジャンプ、身体の使い方など試験前の最終確認を行っていきます。 |
第15回 | 振付作品を覚えて踊ります。 |
期末試験評価方法・評価基準 | |
出席30%、試験50%、平常点20%とします。振付作品の中でイメージを膨らませ、自己表現が出来ているかをチェックしていきます。 |
特記事項
通常、対面授業で行いますが、状況により必要な場合はオンライン又はオンデマンドでの対応を予定しております。