| 科目名 | ベーシックトレーニングⅢ |
|---|---|
| 担当講師名 | 菅原 潤子 |
| 学科 | ジャズ・ポピュラー学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | ギター |
| 年次 | 2年次 |
| 学期 | 春学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
教則本、教則 DVD、YouTube講座
授業内容
ギター演奏における基礎を学びます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
ギター演奏における基礎を学び、バッキング 演奏やアドリブソロで活かせるようにします。
授業計画
| 第1回 | 授業内容の説明 |
|---|---|
| 第2回 | ベーシックトレーニングI IIのおさらい |
| 第3回 | ベーシックトレーニングI IIのおさらい |
| 第4回 | コードフォームIII |
| 第5回 | Dropヴォイシング |
| 第6回 | Dropヴォイシング |
| 第7回 | 試験 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 既存の楽曲をコピーし、譜面におこして演奏する。 出席率:60% 平常点:20% 試験:20% | |
| 第8回 | おさらい |
| 第9回 | バッキングIII |
| 第10回 | バッキングIV |
| 第11回 | コードフォームIV |
| 第12回 | ジャズマイナースケール |
| 第13回 | ハーモニックマイナースケール |
| 第14回 | モード |
| 第15回 | 試験 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 既存の楽曲をコピーし、譜面におこして演奏する。 出席率:60% 平常点:20% 試験:20% | |