| 科目名 | スタイルアンサンブルⅣ |
|---|---|
| 担当講師名 | 菅原 潤子 |
| 学科 | ジャズ・ポピュラー学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | 全専攻 |
| 年次 | 2年次 |
| 学期 | 秋学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
教則本、教則DVD、YouTube講座
授業内容
様々な楽曲に取り組む中で、アンサンブル力を養っていきます。
1年間を通し、バンドとしても成長していきましょう。
※楽器の編成により、楽曲は都度変更の可能性あり。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
アンサンブル試験において、ライブステージを意識したステージング、MC等が出来るようになります。
授業計画
| 第1回 | 授業内容の説明 |
|---|---|
| 第2回 | Jungle Boogie |
| 第3回 | Hideaway |
| 第4回 | A Natural Woman |
| 第5回 | 試験に向けて |
| 第6回 | 通しリハーサル |
| 第7回 | 試験 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 試験はライブステージを意識したステージング、MC、自主性、協調性等。 出席率:60% 平常点:20% 試験:20% | |
| 第8回 | 授業内容の説明 |
| 第9回 | Move Over |
| 第10回 | Purple Rain |
| 第11回 | Soul Power |
| 第12回 | 試験に向けて |
| 第13回 | 通しリハーサル |
| 第14回 | 通しリハーサル |
| 第15回 | 試験 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 試験はライブステージを意識したステージング、MC、自主性、協調性等。 出席率:60% 平常点:20% 試験:20% | |