| 科目名 | 映像制作Ⅰ |
|---|---|
| 担当講師名 | 山形 栄治 |
| 学科 | ミュージックビジネス学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 1年次 |
| 学期 | 春学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は、音楽番組にてディレクターを務め、独立後、映像、音楽制作会社を設立。
授業内容
この科目は2年次「映像制作応用」と連動して、映像コンテンツ制作技術の獲得を目的とする演習形式の授業です。基本的な撮影技法を理解し、映像編集アプリケーションを使用して撮影機材の操作から動画編集を行う過程を学びます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
映像コンテンツの基本的な制作できる人材
授業計画
| 第1回 | 撮影制作基礎概要 Apple Macintosh操作基礎 |
|---|---|
| 第2回 | 編集ソフトPremiere Proについて |
| 第3回 | 3DアバターVRMを使用したPremiere Pro |
| 第4回 | 構図について ウエストショット、バストショット等 |
| 第5回 | イマジナリーライン等の撮影ルール、Cut編集の為の基礎知識 |
| 第6回 | スマートフォンを使った撮影方法基礎 |
| 第7回 | 撮影実習、Cut編集 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 出席、平常点含む:50%、提出物:50% | |
| 第8回 | 撮影時の照明 |
| 第9回 | 色温度 ホワイトバランス |
| 第10回 | 絞りとシャッタースピード |
| 第11回 | 被写界深度 |
| 第12回 | ウェアラブルカメラで撮影 |
| 第13回 | デジタルビデオカメラで撮影 |
| 第14回 | 撮影実習 |
| 第15回 | 15秒作品制作 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 出席、平常点含む:50%、提出物:50% | |