2024年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名デジタルマーケティングⅠ
担当講師名小寺 麻依
学科ミュージックビジネス学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

授業内容

この科目はエンタテインメント業界に求められるデジタルスキルおよび資格取得を目的とする演習形式の授業です。各SNSを基礎から学び、バズ・炎上を理解して戦略的なSNS運用ができるようデジタルマーケティング・配信・企画のプレゼンテーションを学修します。科目単位の取得によって「エンターズSNSマーケティングエキスパート(初級)受講修了証明書」を発行します。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

インフルエンサーレベルでのSNSの戦略的なノウハウやデジタルマーケティングスキルを身に着け、SNSをビジネスの場で活用できる人材。

授業計画

第1回オリエンテーション(自己紹介・授業の取り組み方・動画ツールの使い方・YouTube検定とは・ノートの取り方(紙は使わないのでone noteなど紹介)・Googleドライブ/Googleフォームの使い方)
第2回マーケティング基礎(マーケティングとは、マーケティングでよく使われるフ
レームワークについて概要を学ぶ)
第3回SNS基礎(各SNSの種類と傾向、特徴について学ぶ)
第4回ペルソナ分析(マーケティングフレームワークを学ぶ)
第5回3C分析・4P分析(マーケティングフレームワークを学ぶ)
第6回これまでの制作実習(学んだ内容を実践的に身に着ける)
第7回これまでの制作実習の発表(学んだ内容を実践的に身に着ける)
中間試験評価方法・評価基準
出席率・受講態度に加え、期末試験での提出・プレゼン発表の内容・工夫を評価します。
出席率:50%、平常点:25%、課題発表:25%
第8回Instagram-基礎(Instagramの運用方法と分析、効果的な活用を学ぶ)
第9回Instagram応用-実践(実践的に画像の撮影と編集を学ぶ)
第10回カスタマージャーニーマップ(マーケティングフレームワーク応用)
第11回TikTokでバズを目指す(TikTokの運用方法と分析、効果的な活用を学ぶ)
第12回YouTube基礎
第13回春学期末:制作実習①(SNSで情報を発信する際の注意事項や事例を学ぶ)
第14回SNS活用のプライバシー
第15回春学期末:制作実習の発表
期末試験評価方法・評価基準
出席率・受講態度に加え、期末試験でのプレゼン発表の内容・工夫を評価します。
出席率:50%、平常点:25パーセント、プレゼン発表内容/工夫:25%

特記事項

授業計画のメインテーマを中心に幅広いマーケティングやウェブの知識が学べる授業を展開します。また授業のテーマに関する最新のニュース、業界動向や就職後に役立つ実践的な知識を習得します。理解度に応じてPC操作、とりわけofficeソフト、Googleアプリの使用方法などのビジネススキルについても随時レクチャーを実施します。