2024年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名PAⅠ
担当講師名折井 隆彦、成嶋 慎二
学科音響・映像・照明学科
コース
専攻楽器グレード等
年次1年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

1982年(有)パル音楽産業入社
厚木労働センターホールの音響を担当
スクリーン.マッスルビートの音響を担当
1990年〜フリー
グレグソン&コリスターのジャパンツアー等の音響を担当
サニーデイ.サービスの音響を担当
1991年〜尚美学園非常勤講師

授業内容

ケーブルの巻き方、マイクスタンドの立て方、機材の仕込みから設定などの基本的な技術を演習を通してトライ&エラーで学んで行きます

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

講演会やトークライヴなどのPAの仕事が出来るレベルまでの技術の習得

授業計画

第1回授業について
8の字巻きのやり方
仕込み① 電源を入れる順番、チェックのやり方、ヘッドアンプ
第2回仕込み② PAの仕込みの型を作る
CDのつなぎ方と操作方法
第3回仕込みの型の確認 アウトとイン
マイクスタンドの正しい立て方
第4回グラフィックイコライザーの役目とつなぎ方
パワーディストリビューター
第5回ハウリングは何故起きるのか
ハウリングマージンの取り方
第6回ダンスイベント(たたき)仕事のやり方
マイクスタンド② ブームスタンドの正しい立て方
第7回実技試験
中間試験評価方法・評価基準
実技試験90% 出席率10%
第8回マルチケーブルを使った演習について
アサイン
第9回パラレル接続
スピーカーチェックのやり方
キャッチロック
第10回位相① 正相と逆相、スピーカーの位相チェック
スピーカースタンドの立て方
第11回周波数
ハウリングマージンを利用したグラフィックイコライザーの使い方
第12回仕込みの型の確認①
第13回仕込みの型の確認②
第14回実技試験とレポート
第15回実技試験とレポート
期末試験評価方法・評価基準
実技試験90% 出席率10%