| 科目名 | 専門技能検定講座 |
|---|---|
| 担当講師名 | 専任講師 |
| 学科 | 音響・映像・照明学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 2年次 |
| 学期 | 秋学期 |
| 授業の形態 | 講義 |
担当科目に関連する実務経歴
検定取得に関する仕事の現場経験を積んだ講師が指導いたします。
授業内容
コンサートPA専攻(舞台機構調整技能検定)、映像制作専攻(ドローン検定)の技能検定取得に向けた講座。
レコーディング専攻(Pro-tools検定)、照明専攻(舞台・テレビジョン照明技術者技能検定)の講座内容は授業内容にて替えるものとする。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
各専門技能検定試験の合格を目標とする
授業計画
| 第1回 | 検定の理解 |
|---|---|
| 第2回 | 検定試験対策 |
| 第3回 | 検定試験対策 |
| 第4回 | 検定試験対策 |
| 第5回 | 検定試験対策 |
| 第6回 | 検定試験対策 |
| 第7回 | 中間試験 過去の問題等を使用し、理解度を確認できる内容の試験 |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 授業に取り組む姿勢と検定試験の結果も評価に加える 出席:50% 試験:50% | |
| 第8回 | 検定試験対策 |
| 第9回 | 検定試験対策 |
| 第10回 | 検定試験対策 |
| 第11回 | 検定試験対策 |
| 第12回 | 検定試験対策 |
| 第13回 | 検定試験対策 |
| 第14回 | 検定試験対策 |
| 第15回 | 期末試験 過去の問題等を使用し、理解度を確認できる内容の試験 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 授業に取り組む姿勢と検定試験の結果も評価に加える 出席:50% 試験:50% | |