| 科目名 | ベーシックトレーニングⅡ |
|---|---|
| 担当講師名 | 小谷 泉 |
| 学科 | 管弦打楽器学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | 弦楽器 |
| 年次 | 1年次 |
| 学期 | 秋学期 |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
担当講師はプロオーケストラでの演奏やスタジオ録音 指導などの実務経験があります
授業内容
秋学期の授業も個人の演奏はもとより 他のパートの動きをより理解した上での演奏が出来るようにアンサンブルを高めていきます
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
春学期からさらに学曲の楽譜に対応した演奏が目標です
授業計画
| 第1回 | バッハ 主よ人の望みの喜びよ ト長調の音階からはじめます |
|---|---|
| 第2回 | バッハ 主よ人の望みの喜びよ 三連符の弾き方に注意して演奏します |
| 第3回 | バッハ 主よ人の望みの喜びよ ベースの動きをとらえながら アンサンブルしていきます |
| 第4回 | ボッケリーニ メヌエット イ長調の音階からはじめます |
| 第5回 | ボッケリーニ メヌエット 装飾音の練習を中心に学びます |
| 第6回 | ボッケリーニ メヌエット 内声パートを利用して ピッチカートの練習をします |
| 第7回 | バッハAND ボッケリーニ それぞれのパートのテスト |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| それぞれの楽曲から大切なところをピックアップして ソロ演奏と平常確認も評価します | |
| 第8回 | アンダーソン プリンク プランク プランク 多彩なピッチカート奏法の研究 |
| 第9回 | アンダーソン プリンク プランク プランク バルトークピッチカートや 楽器を叩く奏法も取り上げます |
| 第10回 | アンダーソン 舞踏会の美女 華やかなワルツの曲をよく響かせる練習をします |
| 第11回 | アンダーソン 舞踏会の美女 ベースの頭打ち 内声のあとうちの噛み合わせを練習します |
| 第12回 | アンダーソン 舞踏会の美女 メロディを美しく歌う練習をします |
| 第13回 | アンダーソン 舞踏会の美女 バスパートを生かしたアンサンブルで演奏します |
| 第14回 | アンダーソンの二曲を続けて演奏して曲のキャラクターを弾き分けます |
| 第15回 | プリンク プランクAND 舞踏会の美女 それぞれ大切なところを取り上げてテストします |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 秋学期はアンサンブルに重点をおきます 普段から平常確認で良いチームワークにしたいです 評価基準 出席20% 試験20% 平常点60% | |