科目名 | イベントディレクションテクニック |
---|---|
担当講師名 | 坂本 浩志 |
学科 | 音楽総合アカデミー学科 |
コース | |
専攻/楽器/グレード等 | |
年次 | 3年次、4年次 |
学期 | 集中 |
授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は演奏家、作編曲家、プロデューサー、ステージマネージャーとしての実務経験を持ちます。
授業内容
コンサートの運営方法を学び、実際にステージマネージャーとして実践を行います。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
コンサートを進行する上での「裏方」の役割を体験し、どのような部署が、どのように動いているかを理解します。また、スムーズに進行する上で大切なことを理解します。
授業計画
第1回 | コンサートの概要について |
---|---|
第2回 | 出演者の詳細 |
第3回 | 本番の進行スケジュール |
第4回 | 出演者の動きを考える① |
第5回 | リハーサルの進行スケジュール |
第6回 | 出演者の動きを考える② |
第7回 | 進行スケジュールの組み換え |
中間試験評価方法・評価基準 | |
出席率:60% 平常点:40% | |
第8回 | スタッフ打ち合わせ |
第9回 | インカムの使い方 |
第10回 | セッティング確認 |
第11回 | リハーサル |
第12回 | サウンドチェック(モニターチェック) |
第13回 | 進行確認(ステージ内) |
第14回 | 本番前確認 |
第15回 | 本番~撤収 |
期末試験評価方法・評価基準 | |
出席率:50% 平常点:25% 試験:25% |
特記事項
この科目は集中授業です。