| 科目名 | 総合表現制作基礎 |
|---|---|
| 担当講師名 | 坂本 浩志 |
| 学科 | 音楽総合アカデミー学科 |
| コース | |
| 専攻/楽器/グレード等 | |
| 年次 | 2年次 |
| 学期 | |
| 授業の形態 | 演習 |
担当科目に関連する実務経歴
講師は演奏家、作編曲家、プロデューサー、ステージマネージャーとしての実務経験を持ちます。
授業内容
コンサートの企画、運営、出演を行うことで、自己表現のアウトプットの方法を学びます。
到達目標(この授業で何ができるようになるのか)
一つのコンサートを作り上げるには何が必要か、失敗の経験も含めて学んでいきます。
授業計画
| 第1回 | テーマ打ち合わせ |
|---|---|
| 第2回 | 係分け(舞台監督、演出、フロア、広報) |
| 第3回 | 内容打ち合わせ① |
| 第4回 | 内容打ち合わせ② |
| 第5回 | 演目決定のための音だし会① |
| 第6回 | 演目決定のための音だし会② |
| 第7回 | 演目決定のための音だし会③ |
| 中間試験評価方法・評価基準 | |
| 出席率:60% 平常点:40% | |
| 第8回 | 演目決定のための音だし会 |
| 第9回 | 演目決定のための音だし会 |
| 第10回 | 演目決定のための音だし会 |
| 第11回 | 演目決定のための音だし会 |
| 第12回 | 演目決定 |
| 第13回 | 広報計画決め |
| 第14回 | 広報計画決め |
| 第15回 | フライヤー完成 |
| 期末試験評価方法・評価基準 | |
| 出席率:60% 平常点:40% | |